昨日は 蛍を見に行って来ました。
実は、生で蛍を見るのは 人生初!!
蛍って そんなに簡単にみられると思ってなかったんですね。
それが、去年 近くの植物園で蛍ナイターなるものをやっている事を知って
今年は 次女を誘って昨日 ようやく見に行くことができました。
何でも 既にピークは済んでいて しかも 昨夜は気温が低めだったので数はうんと少ない。
と ボランティアで解説してくれていた おっちゃんは言ってましたが
森の中で 薄緑の光を放ちながら飛んでいる 蛍に とても感動して見惚れました。
幻想的。。
思った以上の感動でした。

実は、昨日…といより 一昨日の夜辺りから 何となく 気分が沈んでいくのを感じつつ
昨日は 仕事をしながら ネガティブな感情が どんどん大きく膨らんで
塞がっていく
沈んでいく
埋まっていく
落ちていく感じを味わっていました。
きっと ここ数日のがんばりすぎ テンパりすぎで ココロが疲れたんだと思うのですが
妙に悲観的で
私はここにいていいのか。
みたいな自問が始まっていました。
私の中の
自己管理をしてくれる チェックマンも登場させたり
全てを許してくれる キャプテン マザーテレサとアクセスしたり
色々 試みるものの 一瞬浮上できても また 落ちていく・・・・
結局 仲間が そんな私の何かをキャッチしてくれて 助けて貰ったので 一気に浮上できて
夜 次女と 私好みのレストランで食事をし
蛍を見て感激して 気持ち良く 眠りにつく事ができたのですが
あれは 一体 なんだったんだろうと
今朝、散歩しながら考えていました。
結局、少し 自分のコンフォートゾーンが広がった事に対する
居心地の悪さだったり不安だったり 戸惑いとか。
そんな事にフォーカスしちゃった感じです。
それと、大得意の ひとり反省大会(笑)
あ。またやってるわ

ワタナベさんに「なおさん 反省しすぎ!!」と言われたのを思い出していました

そういえば、前回もやったやった。
そして 自分の行動と発言を思い出しては 落ち込んでいた。
くわぁ~成長してない~

あ。でも 気づけたからOKかな。
前回は お構いなくずーーっと反省ばっかりしてたし。
しかも 結構 前向きな事を色々企んでいたりもする。
だから まぁ OKだな。うん。

もうきっと大丈夫。
「人は もともと創造力と才知にあふれ、欠けるところのない存在である。」
勉強会で習った大切な礎。
それは、私にも当てはまるはずだ。
ではでは 梅雨空が続いて 寒暖の差が激しいです。
どうぞ ご自愛ください。
素敵な1日を

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます(*^-^*)/
にほんブログ村