すっかり習慣化できた 朝のおさんぽ。 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。

おはようございます。

今日は 空がとてもキレイでした。

 

早起き習慣を始めたのが 先月4月19日。
そろそろ1か月になろうとしています。

新しく始めた事が 習慣化されるのに 大体、3週間程度かかると言われていますので
もう大丈夫かな?
早起きに対して抵抗感もなくなり、私の生活リズムとして定着しました。

長年 ずーーーっと「できればいいなぁ」と思うだけで
実行に移せませんでしたので、本当にうれしいです。

コーチングをお願いしている ワタナベさんには 感謝でいっぱいデスハート
(今日のワタナベさんの記事も とっても良いですよkirakira*


早起きを始めて良かったと思う事は
まる 朝の美味しい空気を味わい、綺麗な空を見れること(気分スッキリ爽快!)
まる お散歩されている 知らない方との さわやかな挨拶(心が温まります)
まる 洗濯物を干す時間が出来た笑
まる 朝の3ベンの実行(トイレ掃除、お弁当作り、お勉強)
まる  ブログが書きやすくなった
まる  メンタル、思考の安定

などなど 本当に 3文以上のお得感ラブ

私の場合は、歩く事が目的ではないので
時間は ほんの10分から15分程度。
また、音楽などは聞かず 自分と向き合う時間にしています。

佐藤富雄さんによると、歩きながらの思考は 良い発想が生まれるとか。

散歩をしながら、ブログのテーマや
仕事の段取りなど、考え事をするのですが、
穏やかなワクワク感に包まれ、確かに 思考が前向きです。

仕事などで身体が疲れている時は
落ち込み気味になることも 多々ありますが。。。


後は、もう少し 早くベッドに入って 睡眠時間を6時間確保できれば 完璧音符

でもでも
25時ごろ~6時半までの 5時間半と
23時半~5時までの 5時間半とでは しんどさは全然違います。

今も だいぶ早く寝れるようになっているので あと もうちょいです。


今日は 仕事は休み。コーチングセッションの日です。

先週からの課題は ハッキリとした答えが出せませんでした。
大事なテーマなので セッションの中で 深まっていければいいかなぁと思います。

それでは、今日も良い1日をお過ごしくださいわーい


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^-^*)/


にほんブログ村