思考回路を変えるワーク。 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。

先日のコーチングセッションから

「思考回路を変えるワーク」をスタートさせました。

私が変えたい思考回路とは。

原因を探って解決策を導こうとするクセ。

原因を突き止めて 改善しないと、次に進めないと勝手に思い込んでいました。

でも 原因を突き止めたところで そもそも改善できるのか?
もし、原因が特定できたとして、その改善方法とは?

と コーチングが進んでいきますと、そんな事をやっても意味がない。という事がわかったのでした。

しかも、原因追求をしたり、過去に戻ると 波動は下がるそうです。

なので、そんな事しないで、なりたい自分の姿をイメージしたり
「自分はどうありたいのか」にフォーカスしていれば
自然にマイナスな部分は消えていくらしいのです。

そんな臭いものにふた。みたいなのOKなの~?!と思いましたが、OKなんだそうですGOOD

同時に

以前にも記事に書いたことがあったと思うのですが、自分の言葉や想いが相手にうまく伝わらなかった時に 私は結構凹みます。

相手を労わりたくて、ねぎらいたくて発した言葉を
相手には 責めるように受け止められてしまったり、誤られたり sao☆

私の話し方などの問題も もちろんあると思うのですが
でも、そもそも 私と相手の価値観は違うわけなので、相手がどのように受け止めても
それは相手の自由であって、私の責任ではない。

なので。

いっそのこと 「相手の感情も手放しちゃいましょー!!13
と コーチからリクエストを頂いて喜んでOKしました。

 


で、それ以降
まずは、自分の感情にフォーカス。

ちょっと自分の感情が傾いている事に気づいたら 手首にしている輪ゴムをパチン!!13

これで 一瞬 思考を止めるのです。(他の方法もあると思いますが あえて輪ゴム(笑))

気づいて 思考が止まったら  そこから離れて なりたい自分をイメージしたり、楽しい事を考えたりします。

これを繰り返していると 徐々に 新しい思考回路が出来て 当たり前みたいに新しい思考回路で考え始める事ができるのです。

っていうか。

楽ち~ん!!13

だって 考えなくていいんですもん。相手の感情とか、どう受け止められたかなぁとか。

今日は一瞬 凍りつくようなシーンがあったのですが、お相手さんがそう受け止めてくれたんだから それでOKだな。
と軽くスルーできました。パチパチパチパチパチ


時間は掛かるでしょうけど、必ず 新しい思考回路を手に入れます。がんばるぞ

そして もーっと楽ちんに 生きるのだテヘ