「タイムマネジメント」を進めてきたので、ここらで固めていざやスタート!!
と思っていたのですがね。
ここのところ 支配されている感情をテーマにしちゃいました。
コーチングは、コーチからアドバイスを頂けるモノではありません。
自分の中から答えを引き出せるように 有効な質問をして頂きます。
もぅ、でんでん答えが出てこんわ。
どんだけ~と思うほどに

自分と向き合うというのは、ある時はとっても痛いものでする。
でも何もせずに このままいるのも また苦しい。
どちらに進んでも 苦しい課題なのでございます。
愚痴や文句も聴いて貰って スッとしました。正直。
しかし。
「どーして そんなに厳しい選択をするん?!」
「ほんまに そんでええん?!」
「ほんまのほんまは どうなる事が一番ええと思ってるん?!」
セッションが終わってから 矢継ぎ早に自分に質問が飛んできます。
ええ。自分から。
とーっても鋭利

でも ひとつ答えが出ました。
どーしてそんなに厳しい選択をするのか。
もしも
今 同じ経験をしている人が目の前にいたら 私は その人に 何て声をかけるんだろうか。
「もう、そんなにがんばらなくてもいいんじゃない?」
「今まで 十分にがんばってきたし。自分に優しい事を選んでも…許してもいいんちゃうかなぁ」
とか。
でも どうある事が 自分にとって優しい事なのか。
それを考えると 今できる事は 結局 自分が出した課題と、コーチからのリクエストを実践する事になる。
厳しいのぅ~

しかし、自分のためです。
自分が より楽に生きられるように。
その環境を整えるための取組です。
あんまりがんばらない。
ちょっとだけ がんばってみる。
と、結論が出たところで、久々に 嵐のライブDVDを見ながら歌って踊ってみました。
いえ、踊れてまてん。
何となく雰囲気を味わってるだけですが、息は切れます

って、こんな終わり方。。。。
