PD | Bein' aware of wisdom

Bein' aware of wisdom

高認取って大学受験した人のブログ

あれから色々悩みましたが、まぁよく考えたらいくら悩んでも点数は変わることは無いのですからね。

It is no use crying over spilt milk.

って諺では言いますもんね。

後期の勉強をしながらも、自分は受かってるのだということを信じて待ちたいと思います。

昨日は、友達と後期対策に備えて英語の勉強を3時間ほどしにいきました。
で、そのあとはゲーム屋に寄って、N64の「メモリー拡張パック」を購入。
所謂、懐ゲーに没頭する準備をしています。

で、「メモリー拡張パック」と言ったらば、知る人も多いであろうFPSの名作「パーフェクトダーク」ですね。
昨日の夜はこれをやってました。

もちろん合格発表前なので殆ど少ししかやりませんでしたが・・・。
(時間制限云々よりも、やはり気が気でないw)


しかし、パーフェクトダークは面白いですね。
自分も小学生の時めちゃくちゃハマりました。

あの時代は4、5年前のゲームでも普通に遊んでましたからね。
もっと言えば10年前のゲームとかでも友達も皆やってました。

パーフェクトダークの発売日が2000年10月・・・僕が保育園年長の時ですw
流石に保育園の時にはやってませんでしたが・・・。

確か、いとこが遊びに来た時に持ってきたゲームでして、そのあまりの面白さに、いとこが帰った後も、自分用のを買って遊んでました。
(まぁその後、どうしても買いたいゲームがあって、メモリー拡張パックと一緒に売っちゃったんですけどね・・・あれは勿体無かった。)

前作が「ゴールデンアイ」ということで、こちらも名作ですが、パーフェクトダークの良さはやはり対戦でCPU参加をさせれるということ。
ゴールデンアイの対戦も熱かったですが、人数が集まらないとできなかったですからねぇ^^;

まぁでも、友人と対戦してたのは主にゴールデンアイでしたね。あれは結構皆の間で流行りました。
(持ってたのは僕だけでしたがw)


しかし、昔のゲームをやってると、どこか昔に戻った心地になります。
パーフェクトダークの最初のBGMとか懐かしすぎますww

まぁ、合格発表まで、少し気を休めるのにはちょうど良かったのではないかと思います。