さぁ、今年もいよいよ夏休み!
この夏は常夏の島で美女とウキウキだぜ、イエーイ!
そしてロンドンオリンピックと高校野球も開幕!テレビでクーラーかけてアイス食いながら選手達の熱い戦い見守ってやるぜ!
そしてそして~・・・夏といえばやっぱり・・・・!?
模試です。
いやもう一回言いますけど、模試。
夏と言えば模試の季節。いいですか、受験生諸君。
・・・・・・・・・・・・・・・
え~ハイっ、というわけでですね、7月下旬から9月上旬までに受ける予定の模試が大体決まりました。
予定は変動するかもしれませんが、とりあえず下のような感じです。
7月22日 東進難関大模試
↓
8月12日 名大オープン模試
↓
8月19日 全統マーク模試
↓
8月26日 東進センター本番レベル模試
↓
9月9日 全統記述模試
で、それ以降は駿台全国や、駿台・ベネッセ記述などの駿台系の模試も受けていこうと思っています。
(元から無い自信がもっとへし折られそうで怖いですが^^;)
会場は東進の模試2つは地元で受けれますが、河合の模試3つはそれぞれ県外で受けます。
(ただし、今回マーク模試だけ以前いつもの会場が選べなかったので、いつもと違う別の県へ出張しますw)
駿台模試はおそらく都会の駿台予備校でしか受けれませんので近くの都市へ出張することになるかと思います。
(電車代・・・orz)
あと、「何で名大オープン受けるんだ。」って思われる方もいらっしゃるかもしれません。
確かに僕は阪大志望なので、名大模試は受ける意味はあまりないかもしれません。
ただ、この時期はひたすら試験慣れすることに割り当てるべきだと思ってるので、ひたすら試験を解く期間にしたいのです。
なので、東進の模試を受けてからまた1ヶ月ブランクがあるようではマズいんですね。
ですから、とりあえず阪大に問題レベル・傾向が近いと思われる名古屋大学の模試を受けることに。
京大オープンも迷いましたが、中途半端な実力で京大に気持ちだけ傾いてしまっては仕方がないので、京大模試は受けないことに。
(まぁ一番阪大に傾向が近いのは神戸大なんですが、神戸大模試は阪大模試と同じく秋以降にあるので・・・。)
ちなみに申し込みはまだです。
明日あたりにコンビニで受験料を支払ってこようかと思うんですが、その前に河合塾にちょっと問い合わせたいことがあるので、それを電話してからにしようと思ってます。
実は今日電話しようと思ったんですが、祝日で休みでした・・・。
ま、とりあえず夏の模試祭り開幕まであと1週間ってことですね(笑)
俺の青春、熱くなってきたぜ(棒
では。
夏の模試祭り、7月22日(日)開幕。お楽しみに!!