東進の模試 | Bein' aware of wisdom

Bein' aware of wisdom

高認取って大学受験した人のブログ

一般的に大学受験界でポピュラーな模試といえば、


進研模試 河合全統模試 代ゼミ模試 駿台模試 


ですよね。


進研模試は学校受験なので僕は受験できないので、僕は基本的に河合・駿台模試を受験しています。

代ゼミ模試は、駿台・河合ほどいい評判は聞かないのであまり受験しないようにしてきましたが、大学別模試は今年受けようと思ってます。



それで、一つ気になるのが「東進模試」


東進といえば、衛星授業などが有名で、よくCMもやっているのですが、あまり模試というイメージがありません。


で、以前に東進模試について調べてみたのですが、会場が5つぐらいしか無かったので、論外だと思い、諦めました。



・・・が、昨日もう一度調べてみると、5つの会場のほかに「衛星予備校欄」がありました。


まさか・・・と思い調べてみました。




なんと、東進模試は本予備校だけではなく衛星予備校でも受けれるのです!(ということを今更知ったバカですww


衛星予備校なんて、超近場にありますよwww

チャリでも行けるレベルですwww


まぁ予想としては問題や解答の質は河合に比べたら遥かに劣るでしょうけど、こんな近場で受けられる模試をなんで今までシカトしてきたんだと。


なので、どうせ遠出するわけでもあるまい、これは受けない理由はないんではないかと思いまして、受験する意向に傾いてます。


しかも、河合模試が一番はやいやつで9月上旬なのに対し、この東進模試は7月21日!!



夏休み前の実力を確かめてみたいと思っていた僕には最適の日程です。

まぁ正直期待はしていませんが、受けようと思ってますw


あと、記述模試は置いといて、マーク模試は噂によれば河合よりも質が良いそうです。


これは1人の情報ではなくて何人も口を揃えて言ってます。


(ま、ひょっとすれば東進予備校の工作員の仕業かもしれないですけどね・・・。)



まぁいずれにせよ、受験会場まで電車で2時間以上揺られてきた自分にとって、こんな近場で受けられる模試は有難いので、是非受験しようと思いますb