全統マーク模試返却 | Bein' aware of wisdom

Bein' aware of wisdom

高認取って大学受験した人のブログ

全統マーク模試が大体明日ぐらいに返却されると思うんですが、ひょっとしたら判定がまともに出ないかもです。

さっき気付きました。


自分は政経倫理をまだ履修してないので、受験せずに国英数生日で挑んだんですが、多分判定は合計点を圧縮して換算したものなんですよね。


なので、政経倫理未受験=0点 と見なされ、判定はまともに出ないかな~と思います。


全統記述の場合は、判定は「受けた教科での平均偏差値」になりますから、科目足らずでも横に「G」とつくだけで判定はちゃんと出るんですよね。

(例えば科目足らずで偏差値自体はC判定の評価だった場合「G C」と表示されます。)



僕は全統マークもてっきり全教科の平均偏差値で表示されるもんだと思ってたもんですから・・・。

もしそうじゃないとすれば、書いた志望校はほとんど「G E」になるでしょうね。

(政経倫理0点となって、合計としては全然伸びないから。)



正直そのぐらいの配慮はしてもらいたいですけどもねぇ・・・。

(これじゃぁ政経倫理を未履修の現役生にとって不利になるのは明白だし、勉強すらしてない試験をどう受けろと。)


というより、そもそも1年の時に受けた現社が意味不明でしたね。

なんであんなクソ不便な科目やんなきゃいけないんだよと。


まぁ政経や倫理が必須になってきたのは結構ここ1、2年の傾向なので仕方ないですけど・・・。



なので、もし判定が上記の理由でまともに出なかった場合、その場合は判定は書かないでおきますね。

1教科足りない合計点での判定など、価値が無いですからね。

そして、その場合はセンタードッキング判定もほぼ無意味になるという。

あ~自分は一体何のためにマーク模試を受けたんだ・・・悲しくなってきたww



まぁ、「どうせ判定はオジャンだ」ってことを考えると、国語のマークミスによる不安はちょっと払拭されましたけどね。

(まぁマークミスしてても判定には関係ないからいっかぁ・・・みたいなw)


でも、本番はそんな言い訳はできないですからね・・・。

一番マークミスしやすい数学や、今回ミスした国語を中心に、何かミスしない対策をしないといけないですね。




まぁ、もう受けてしまったものは、仕方ないでしょう。


とりあえず今回の楽しみは、英語の筆記満点で偏差値どんくらいくか、ぐらいですかね^^;


(全統記述も全体としては出来がよくなかったし・・・なんか、あんまり返ってきて欲しくない模試ばっかだなぁ、自分が全部悪いんだけど・・・。)





ところで、巨人10連勝。


昨日も見てましたけど、打つわ守るわで最強って感じですww


マジで現実味が無くなってきましたねぇ^^;


ただ、今日も沢村さんが投げるので、相手は成瀬ですけど勝ってほしいです。

(まぁでも、仮に成瀬とマー君に負けたとしても、他で勝てばいいんですけどね。ただそうも上手くはいかないかぁ・・・。)



巨人頑張って欲しいですww