4~5月に受ける模試 決定 | Bein' aware of wisdom

Bein' aware of wisdom

高認取って大学受験した人のブログ

え~もう1週間ぐらい前に受験料は払ってしまっていたので、決まったのは結構前の話だったんですが、今回受験する模試が決まりました。


今回受験する模試は2つで、


①全統マーク模試(4月下旬)


②全統記述模試(5月上旬)


です。

結局無難どころを選びましたね(笑


②の全統記述模試は前も受けたのですが、①の全統マーク模試は、一度も受けたことがないので、現在マーク式の問題の対策をしています。


緑本は非常に難しい。ⅠA 81点 ⅡB 81点 なんと両方同じ点数。

センター数学では9割超えたいと思っている自分には、この鬼畜本は自信を無くす結果にしかならないような気が・・・orz


目標は、何と言っても全体で8割超えですね。

京大志望だったらまっだまっだ足りないですが、現役のこの時期はどう考えても演習不足は明らかなので、まずは8割超えが目標です。

(最終的に8割8分~9割が目標です。)


何といっても怖いのがマークミスですね。

例えば1つ空けてしまったり同じ段に2箇所マークしてしまったりして一段ずつズレずれるというミスですね。

一教科でもミスったら相当落ち込みますからね・・・。


今後何度もマーク模試を受けていきますが、点数以外の目標は


・模試・本番含めて一回もマークミスしないこと


です。



マークする度にマークする番号が合っているかを丁寧に照らし合わせていく必要がありますね。




あっあと、今回は地歴公民は日本史だけで、倫理・政経は受けません。

多分現役生なんかは未履修でも1年以来やってなかったとしても強制受験させられると思うんですが、

僕はそんなことしても意味ないので、今回は国英数リス日本史生物 の850点満点でいきます。




具体的な全体の目標点数について下に書いておきます。



国語:150点


英語:190点 


リス: 30点


ⅠA: 92点 


ⅡB: 80点


日本史: 80点


生物: 70点



先述した通り、結構低めです。

ただ、今の僕の実力にはこのぐらいがピッタリでしょう。

この点数行けばいい方です。

また、例えいかなかったとしても今後別途でセンター対策していけばいいだけですから、そこまで落ちこまないでしょう。




二次の話(目標点数など)については、多分センター模試が終わってからになると思います。