ガルバニーナ | Hack or Fuck ?

Hack or Fuck ?

ブログの説明を入力します。

photo:01


やっとブルーソーラーウォーター用のボトルを手に入れた。

偶然手に入ることを願っていたが、なかなか埒が明かないので、やはり買いに行くことにした。

それまでもスーパーなどに行った際には、ミネラルウォーターの売り場をチェックしていたが、置いてあるのはペットボトルの水ばかりで、たまにガラスの瓶を見つけてもグリーンのやつしかなかった。

やはり、ちょっとお洒落な店に行くしかない。

そう考えたおれはまず元町ユニオンに向かった。

元町の通りはすでにクリスマスムードをアピールするように、あちこちにツリーが飾られていた。

お洒落だ。行き交う人の多くもまたお洒落だ。ここならきっとあるはずだ。

そしておれはお洒落なスーパー元町ユニオンに入った。

だが、ブルーのガラスのミネラルウォーターはなかった。

元町ユニオン的にはブルーのガラス瓶のミネラルウォーターはお洒落じゃないのだろうか。青いガラス瓶のミネラルウォーターは眺めているだけでも綺麗だと思うが、やはりペットボトルの方が売る方も買う方も手っ取り早いのかもしれない。コスト的にも採算が取れないのだろう。嵩張るし。割れるし。うん、そうだな。

…と、納得しても仕方ないので次の場所に向かった。

横浜そごう。ここならあるだろう。だって、そごうだよ。デパートだよ。

そう自分に言い聞かせながら、おれはそごうデパ地下に向かう。

普段まったく縁のない場所なので、しばらく彷徨ったおれは、酒の売り場のおばちゃんにミネラルウォーターの売り場を尋ねると、こじんまりとしたコーナーに案内された。

そしてこのガルバニーナを見つけた。
イタリアの水らしい。

750ml ¥525税込み…

(たけぇ…)

その辺のスーパーなら2リットルのペットボトルが5本買える。10リットルだ。かたや、750ミリリットル…

(これ、もうちょっと安いやつが他であるんじゃないか…)

そう思ったおれはそごうを後にするのだった。

それから横浜西口の高島屋のデパ地下に移動した。デパ地下食品売り場には年寄りが多い…おれはiPhoneから流れる「されど私の人生は」を大音量で聴きながらそんなことを思いつつ、青いガラス瓶を探した。もし今、地震が起きて閉じ込められてもしばらくは食えるなとも思った。



幸い大地震に見舞われることもなく、おれは高島屋を出た。手ぶらで。

仕方ない。さっき見つけたあれを買うかと、再びそごうに戻ったおれは、ふと財布を見て愕然とした。

(450円しかない…)

このまま帰っても仕方ないので、おれはエレベーターの傍に立っていたスーツを着たそごうのおじさんにATMの場所を尋ねて、2兆円ほどおろすことにした。



…と、いうわけでホ・オポノポノを知って1ヶ月。ようやく青いガラス瓶を手に入れることができた。

とりあえず今晩の夕食のときに、家族で、高級な水、ガルバニーナをありがたく飲み干して明日から、ブルーソーラーウォーターを作る。楽しみだ。

ガルバニーナ(伊)
採水地:サンロレンゾモンテ。
硬度:427
ph 7.4
Ca 130mg
Mg 25mg
K 2mg
Na 29mg
重炭酸塩 445mg










iPhoneからの投稿