1年以上携帯代を払っていない訳 | 毒親に育てられた庶民の娘、玉の輿に乗る

毒親に育てられた庶民の娘、玉の輿に乗る

ど庶民だったのに、結婚したら生活が180度逆転!

駐在妻の予定がコロナで中止⇨日本でワンオペ育児に奮闘旦那帰国⇨転職⇨出張三昧で再びワンオペと波乱万丈

ハイレベルな義母やママ友との交流、娘の成長記録、子育てスポット、子供の成長記録などについて綴っています

0歳児女の子の新米ママ、Natsumi です🌻
 
東京🇯🇵⇆深セン🇨🇳で夫と遠距離中の為、
ワンオペ育児に毎日奮闘中!
 
結婚式の準備を機にアメブロを始め、
現在は子育てお得情報を毎日更新!
 
こんばんは🌙


皆さんはスマホのキャリア、どこを使っていますか?


今は格安SIMもかなり色々と出てきていますが、私は楽天モバイルを使っています🙆‍♀️




選んだ理由は、もちろん無料だから!



旧楽天モバイル(docomo回線)の時から使っていて、その時も1番安い2GBで最初の1年間¥980だったんですが、これはポイント払いにしていたので実質¥0!


契約してから1年経ったタイミングで、今話題の新プラン、RAKUTEN UNLIMITEDに変更しました🙆‍♀️


これでもう1年スマホ代は無料!



学生の頃は月に1万円前後支払っていた時もあるから、それと比べたら年間12万円もちがう!!!


これはかなり大きい金額…滝汗滝汗滝汗





元々旦那の帯同で中国に行く予定だったので、
解約時に手数料が掛からないところを探していたのも契約をした決め手◎
(今は結構増えたみたいですが…)



契約した当時は
・通信状況
・ギガ数
が心配でした



docomo回線の時はお昼頃と夜は繋がりにくいことも結構あったけど、UNLIMITEDの楽天回線に変えてからはマシになったかな?



娘のお散歩に行く時に近所だとお財布を持って行かないことも多々あるので、電波が悪くてバーコード決済などが出来ないのは死活問題なんでね…😇



ギガ数に関しては、外で使用することがほとんどなくて家の中ではWi-Fiを利用しているので、docomo回線の時も1番少ないギガ数で私は大丈夫でした!



私がよく聞くのは、無料だからとりあえず契約してサブ回線として使っている人が多いみたいです🙆‍♀️



古いスマホやiPadなどがある人はそっちにSIMカードを入れてテザリングしてWi-Fiルーター代わりに使えば、メイン回線の方の使用ギガ数が抑えられて料金の節約にもなるし、楽天回線の調子が悪い時はメイン回線の電波を使うことも出来るので、便利なようです✨




楽天モバイルは契約すると
・SIMカード
・利用手引き
が郵送されてきて、
(eSIMの場合はSIMカードの郵送は無し)


設定方法も動画での案内があるので、


比較的分かりやすいと思います🙆‍♀️
 


分からなくても楽天モバイルの場合は実店舗もあるから格安SIMと言えど安心!


Rakuten Linkアプリを利用すれば通話料も無料!


契約時の手数料なんかも掛かりません!





1年間無料になるのは本日23:59まで!

 お見逃しなく
下矢印下矢印下矢印

 
 
それでは!
 
Natsumi 
 
 

フォローしてね