花嫁ロード@浅草橋 | 毒親に育てられた庶民の娘、玉の輿に乗る

毒親に育てられた庶民の娘、玉の輿に乗る

ど庶民だったのに、結婚したら生活が180度逆転!

駐在妻の予定がコロナで中止⇨日本でワンオペ育児に奮闘旦那帰国⇨転職⇨出張三昧で再びワンオペと波乱万丈

ハイレベルな義母やママ友との交流、娘の成長記録、子育てスポット、子供の成長記録などについて綴っています



こんばんは🌙


今日は投稿していなかったウェディングネタを…。



結婚式の準備をしている頃、浅草橋に行ってきました!


浅草橋はプレ花さんの間では“花嫁ロード”として有名ですよね💫



まず初めに行ったのは、East Side Tokyo


1Fは造花のコーナーで、2Fがトライフラワーのコーナー、3F〜はペーパーアイテム関連だったかな?

ウェルカムスペースで使えそうなフォトフレームや、

挙式中に使えそうなリングピロー、

グローブやフラワーシャワーに使えそうな造花、

ディズニーの席札や席次表、

シーリングスタンプもありました!





続いて行ったのは、シモジマ

East Side Tokyoよりもシモジマのほうが浅草橋駅に近いです!

シモジマは本店とラッピング倶楽部の2店舗がありましたが、ラッピング倶楽部のほうがウェディング向きでした!


アルファベットレターは1こ¥100+税

ちょっと分かりにくいけどキャンドル


こちらもウェルカムスペースや高砂で使えそうなアイテム



写真は撮り忘れちゃったけど、お車代用のポチ袋などもありました!

私は
・お車代用のポチ袋
・カラードレス当てと二次会で使う抽選箱
を後日購入しました。


初めて行った時は時間があるからちょっと寄ってみよう〜ぐらいの感覚で行ったんですが、East Side Tokyoでブーケも作る事にしたので、後日打ち合わせと引き取りで計3回も浅草橋に行きました…。
(最初からブーケの打ち合わせの予約をしてから行けば良かったと後悔…)




ブーケについてはまた後日別で書きます!



花嫁ロードにはある程度買う物が決まってから行ったほうが無駄が無いかと思います!



写真が少なくてあまり参考にならないかもしれませんが、花嫁ロードはこんな感じでした!


それでは👋

Natsumi 

フォローしてね