こんにちは。



日曜日をいかがお過ごしでしょうか?
こちらはシャワーの予報なのに
ぴーかん良い天気だったので
3回も洗濯機を回して干したら
数時間後に雨が降り出すと言う
ほぼ乾いていたから良かったけれど
急いで取り入れた数分後に晴れる。
そんな事が多いオーストラリア。
家事で1番後回しにする事は何ですか?
私は
洗濯物を畳んでしまう。
洗濯干すのは大好きなんですよ。
ルンルン気分でいっぱい干す。
太陽の匂いたっぷりの洗濯物。
幸せ〜





でも
カゴに放置
なぜだか畳んでしまうのは後回し。
見て見ぬ振りして
山のように積まれていき
その山切り崩して必要な服を探す。
その度に
あー、しまわないとなぁ。
って思いつつ週一でタンスへ。
またこのタンスも子供達は
二段ずつしか与えておらず
一段目はシャツと下着類、
二段目はズボン類
とだけの四段タンス。
そんなに入らないし
服溢れるしで
もう少し大きいのを買おうとしたけれど
ずっと見送っていた。
服が入りすぎてパンパンだし
閉まらないからイライラするので
乾いた服をしまいたくないのもあったり。
で、気づいた!

ちょっと小さい服
古くなった服
着ない服
処分すれば良いじゃん!
と言うことに気づきまして
引き出し開けたら
けっこう処分する服がある!
特に子供服は前にも書いたように
親戚からのお下がりがほとんど。
次男坊の服に関しては
親戚兄弟にお兄ちゃんと
次男坊で4回目。
赤ちゃんの時の服はあまり動かないから
汚れはひどくないし状態は良いけれど
歩き出して遊び始めると汚れがひどい!
次男坊のサイズアウトした服を
数日前に処分したせいか
判断力が磨かれて決断も速い。
あっという間に袋いっぱい。
そしてプレゼントで貰ったぬいぐるみも
さすがボーイズ全く興味がなく
しまわれていたので寄付することに。
寄付ボックスへ行きました。
結構な量だけど
まだ我が家は物で溢れています。
パパさんはごちゃごちゃ嫌いなので
散らかってる部屋を見るたびに
収納家具買う?
っと聞いてくるけど
頑張って物を減らしています。
