真子
ベルリン国立バレエ学校短期留学
3日目です
真子
お疲れ様です。
今日は、ロイヤルバレエ団のコッペリアの映画とマレク先生のレッスンがありました。
ロイヤルバレエ団のコッペリアを見て、音楽性や足捌きや表現力について学ばせて頂きました。
1幕では、表現について驚きました。マリアネラヌニュスさんのコッペリアは、とても元気でお茶目なイメージで、見ていてとてと面白かったです。連続ブリゼのところで、音が早く5番にしっかり入っていたり爪先がしっかり伸びていて、軽く動かしていて、私も音が早くでも丁寧に出来る様になりたいなと思いました。6人のバリエーションでは、昔ジョフリーのレパートリーで踊らせて頂いてとても懐かしかったです。また、踊りたくなりました。1幕では、私が好きな音楽が沢山あり、見ていてとても踊りたくなりました。
2幕では、とても楽しんで見ることが出来ました。なぜか考えてみると、ロイヤルバレエならでの振り付けの面白さがあったからだと思います。また、演技の時に物語設定が伝わり、セリフが伝わってきました。
3幕の結婚式の場面では、足の出し方がとても素敵でした。一つ一つのステップが繊細で、私も真似していきたいと思います。
マリアネラヌニュスさんの笑顔は素敵で大好きなバレエダンサーです。表現がとても豊かなので、人を幸せにしてくれます。何度も研究して、私もそのような素敵なダンサーに慣れるようになりたいです。
今日は、ありがとうございました!
明日も宜しくお願い致します。
街の様子