アメンバー申請について





OsakaPrix全国クラシックバレエコンクール結果

【ジュニア3部】

✨第5位  田中緒音











【ジュニア1部】

✨第12位  松本法子




✨決選入選  乾瞳夢








✨決選入選  吉川真子









4人とも其々に頑張りました。

気が付けばいつも、小さな生徒が育っている。

嬉しい事です。

学年が上がれば、クリアしなければならない課題も増えます。





奢らず、凹まず純粋に、目標を決め立ち向かう姿は必ず人生において財産になります。

そんな姿を見せてくれるこのメンバーは最強でした。ありがと!






沢山の方にお世話になりました。

ありがとうございました。


連日、サポート下さいました御家族の皆様も

お付き添いお疲れ様でした。


いつも、ご理解頂き

ご協力下さる事に感謝申し上げます。




又、応援に来てくれた生徒、お母様も

ありがとうございました。





応援に来てくれた

Y子、ありがとね

お疲れ様です。

本日は大阪プリの決選を見に行かせて頂いて、ありがとうございました。

去年まで毎年出場していたこのコンクールを客観的に見ることが出来、あの頃見えていなかったことがたくさん見えて凄くおもしろかったです。

今年の入賞者の方は、一つ一つのパを大切にして、どんなときもきっちり五番を入れるなど基礎を隅々まで守れている方が多かったかなと思います。

決選となると、やはりどの方もそれなりに上手いので、お衣装や頭飾りなど身につけているものの何かが気になってしまうとそこに気を取られて踊りに目がいかなかったり、少しミスをしただけでもお客様の気持ちが途切れてしまいインパクトが残らなかったりとちょっとした事でも、何か気になることがあったりすると踊り終わったあとに綺麗だったな、すごいなと思わなくなってしまうように感じました。ミスをしてもミスには見せない、雰囲気を壊さないというのが理想ではありますが、そうなるような雰囲気が出るにはお客様が自然とその人の踊りに馴染めるようにならないといけないなと思いました。


大阪プリの決選ということで、いろんな経験や想いを今一度思い出すことが出来、私はもっと頑張らなければいけないと思いました。

もっとこの1年は、夢を叶えるために必要なことを必死で頑張り、感性を磨いていけるよう努力していきたいです。

本日はありがとうございました。
























真由美先生、瑞紀先生

素晴らしい演技、作品でした

生徒に足りない所を見せて頂きました






春の新規ご入会キャンペーンのお知らせ


もう3月は終わりますが

クラスの様子をご紹介しています