ドイツ🇩🇪ミュンヘン州立大学へ
バレエ留学中のルイーサ
3/24日曜日に連絡がありました
バタバタで返信出来ずごめんなさい
ルイーサ
おはようございます。
いつも連絡するのが遅くすみません💦💦
まず、4月7日と14日の学校公演の配役が発表され、私は2日間ともFreundin という女友達の役になりました。4人でバリエーションを踊ります。ほぼ毎日リハーサルがあり、スパニッシュの明るい雰囲気の作品なので楽しいです☺️
バリエーションクラスでは、眠りの宝石の踊り(アダージョ VA コーダ)をやっていて、恐らくイグザムの課題になると思います。特にバリエーションは音が速いので足捌きが雑にならないようにしっかり練習したいと思います。
来週の木曜日に解剖学のプレゼンテーションがあり、私ともう1人の子で「ダンサーの為の応急処置」というテーマで発表します。英語の資料ばかりで難しい単語が沢山で大変ですが、調べて理解すると面白く、とても為になります。上手に発表できるよう頑張ります。
ドイツ語は判りやすくスパルタな先生なので最近は文章を読み解いたり、書いたり、格変化を理解したり、少しだけ出来るようになってきたかなと思います。
少し前に日本から短期留学オーディションで3人日本人が来て、内2人が合格したそうです。
2回の学校公演の間にバチュラープロジェクトの発表会もあり、私は ある3年生の子の作品に1人で出ることになりました。本当に自分に出来るのかという気持ちで緊張、不安ですが、良い作品になるように精一杯努力したいです。
先週の月曜から水曜まで、パリ・オペラ座からAndrey Klemm先生が来られワークショップ(毎朝2時間のクラスレッスン)をして下さいました。アンドレイ先生がイザベル シアラヴォアさんにクラスレッスンを指導しているビデオを持っていて、何度もみていたのでテレビで観ている人が目の前にいて驚きました。コンビネーションはどれも短く、タンジュだけで5つくらいコンビネーションしたりアンブロッペをよく取り入れていて、足裏をよく使う練習をしたと思います。ストゥニューで反対方向を向いた後に5番に降りるときの前のアロンジェのときの引き上げも何度も強く仰っていました。凄く楽しいレッスンでした。
休暇ではレーゲンスブルグやオーストリアのザルツブルグに日帰りで行ったりしました。後者の方は夏のような天気で気持ちよかったです。
まだ寒暖が凄く激しいので体調崩さず公演に向けて色々頑張ります‼︎美花先生もコンクール等 頑張って下さい‼︎
ルイーサ
返信遅くなりすみません
楽しんでる様で良かったです
明日よりコンクールが始まります
頑張って貰います😊