アメンバー申請について
さて、ベルギー
アントワープ短期バレエ留学中の真子ですが
そろそろ最終日になりました
毎日、連絡をくれていますが
ピックアップでお知らせです
3/22
真子:お疲れ様です。
今日は、朝からクラシックのレッスン2つとスペインダンスのレッスンがありました。その後時間があったので、自主練習をしました。クラシックレッスンの一つ目は、いつものバー・センターレッスンで、二つ目のクラシックレッスンは、トゥシューズでエクササイズをした後筋トレをしました。
クラシックレッスン一つ目では、決まった振りをし、毎日新しいエクササイズが一つ一つ増えていきます。クラシックレッスン二つ目では、トゥシューズを履いてエシャッペやパッセバランスやピルエットなどをした後、森の女王のバリエーションの音楽を使って振りは全く違いますが、デベロッぺやブレやフェッテなどをしました。森の女王の音楽は、とても優雅でとても好きな音楽です。踊りながら気をつけたことは、みんな出来ない所を丁寧に踊ったり、足を見せれるところはためて踊ったり、工夫して踊るようにしました。
その後筋トレをしました。バランスボールを使って、5つぐらいのエクササイズをしました。主に腹筋(体幹)をしました。バランスボールを使ってエクササイズをするのは初めてでどのような事をするか始まるは楽しみでした。日本に帰っても続けていきたいです。
スペインダンスでは、longスカートを履いてしました。先生は、外国人の方でとても元気で面白い方でした。手の使い方や肩の角度や使い方、肘の使い方など日本でやっているJAZZコンテと少し似ているところもありました。日本でJAZZコンテをやって、ここに来て為になる事がたくさんありました。日本でJAZZコンテをやらせていただく事ができ、良かったです。
2時間のレッスンがあっという間に終わってしまい、まだまだ教えて頂きたかったです。笑
明日は、バリエーションとコンテを見て頂くことが出来ると思うので、しっかり練習して明日に備えます。
また、明日でレッスンが最後です。最後まで諦めずに頑張ります。
ありがとうございました。
明日も宜しくお願い致します。
お疲れ様!
真子の居ない間に
JAZZコンテの振付が1曲終わったよ😆
又、帰国後に覚えてね😊
明日のlesson
最後まで、全部吸収するつもりで頑張ってね~
真子:最後まで頑張ります!
3/23
真子:お疲れ様です。
今日は、モダンとクラシックのレッスンがありました。
今日でレッスンが最終日だと思っていましたが、バレエ学校ではもうレッスンはありませんが、明日の昼頃からレッスンがあるそうです。明日のレッスンの先生は、フランダースバレエのwim先生です。
モダンのレッスンでは、前回と違った女の先生でした。とても美人で、スタイルが抜群に良い先生です。レッスン内容は、5人グループになって自分達で創作をしました。現地の子の踊りを見て、流石外国人だと思いました。とても想像力があり、見ていて面白く、びっくりするような振り付けもありました。見ていて楽しかったです。
クラシックでは、バー・センターレッスンをした後トゥシューズを履き、バリエーション・コンテを見て頂きました。バリエーションでは、曲を一回通した後注意して頂いて終わりました。自分の最大限の力を出して自分なりに頑張りました。
(カット)
コンクール前なのでレッスン後自主練習をし、復習をしました。
コンテでは一通り曲で通して終わりました。○○先生に見て頂き、振付師ではないので間違った事を言ってはいけないと踊り前に先生がおっしゃっていたので、曲を通して終わりました。踊り終わった後、凄い良かった!また見たい!と言って頂けて嬉しかったです。千尋先生のおかげです。ありがとうございます。
明日は昼からレッスンです。レッスンが終わったら夜、マリアントワネットの公演を見に行きます。
本日は、ありがとうございました。
ソロコンテンポラリー
振付:島﨑 徹
ミストレス:服部 千尋
真子:お疲れ様です。
マリアントワネットの公演では、みんなが輝いている主役でした。特に主役という役はなかったです。
マリアントワネットの物語は悲劇なお話で結末の仕方がバレエと違いました。
また、お衣装が初めから最後にかけて物語の話的に服装が汚くっていくので、最初は豪華でしたが最後は黒のお衣装で終わっていました。早替えが多い中、一つ一つの役になりきれていて流石だなと思いました。振りの構成はとても面白く、見ていて楽しめました。最後はギロチンで死ぬ話で途中まではオーケストラの演奏でしたが、最後はオーケストラの演奏に加え雷の音が重なっていました。
ありがとうございました。
明日の夜飛行機に乗ります。荷作りをしておきます。
大変お疲れ様でした!
そろそろ帰国
成長した姿が見れるかな?
帰国して1日おき
大阪プリが始まります
体調崩さぬ様に
又、本日は
宝塚音楽学校受験
2次試験日です
スタジオから受験した2人
有難くも1次通過し
今日、明日
頑張っています
いきなり受験
準備期間も乏しく
ココからが大変厳しくなりますが
良い経験をさせて頂いてます
当たって砕けろ状態ですが
悔いなく
この与えられた機会に
沢山勉強して欲しいです
約1000人
↓
400人(1次通過者)
↓
100人(2次通過者)
↓
40人(最終合格者)
クラスの様子をご紹介しています