ドイツ🇩🇪ジョンクランコスクールにバレエ留学中の侑希が、GrandPrix kiev2019にて
🥇1位を頂きました✨😊😭
八百屋舞台(傾斜)に苦戦してた様ですが
1月初旬のカンパニーオーディションにて
ハンガリー国立のコントラクトを頂いており既に契約済。
ジョンクランコスクールより、既にカンパニーが決まっているのでこのコンクールをお誘い下さり、
又そのハンガリー国立のディレクターがジャッジとしていらっしゃったのを知り、
何よりもそちらの方が緊張したそうです!
生で観なくて残念💦と思っていたのですが、あちらで生徒さんを付き添われていた先生がLIVE中継の様に写真や動画を送って下さり、侑希の様子が本当に良く分かりました😭
小さな頃から現在まで見守って下さり、離れた異国でも沢山の方にサポート、応援して頂いて順位以上に嬉しく、感謝の言葉しか出ないです🙇♀️✨
お世話になりました寺田先生、舞原先生、針山愛美先生、、、etc、沢山の先生方
いつも本当にありがとうございます💞✨💞✨
先ず、【朗報】を侑希から連絡がありました!
侑希
先程結果発表があり1位を頂けました!1位から3位まで各位(カテゴリー)3人ずついて、1位の上にはグランプリがいるのですがそれはキエフの若い子でしたが、とても嬉しいです。
ジャッジにはハンガリー国立のディレクターもいて色々な意味で緊張しましたが踊りにとても喜んでもらえのでよかったです。
入賞者もでるガラがあり、パリ炎のバリエーションを踊ります。
なるべく早くお伝えしたいと思い連絡させて頂きました。
侑希
↓
おはようございます。
昨晩セレモニーとガラ、その後のパーティも無事終了しました。
応援ありがとうございました!
今回コンクールに誘って頂き参加することができて、とても良い経験で一生残る思い出にもなりました。寺田先生にはもちろん、日本からだけでなく他の国の先生方にもたくさん助けて頂きお声がけしていただけとても有り難かったです。ハンガリーのディレクターが審査員にいるのを知り最初はとても緊張しましたが、結果だけでなく踊りにも喜んでくださったのでそれが何より嬉しいです。
マギトフ先生は自分が審査員でいながらも出来る限り側にいてくださり、また沢山の方とお会いして話す機会も与えて下さりました。
このコンクールは1次審査がクラスで、そこを通らないとバリエーションは踊れません。なので、日本のみんなにもとても良いコンクールだと思います。また日本のコンクールとは少し違い、良い意味で緊張感があまり無いので楽しみながらも望むことができました。
相当ハードでしたが、最後には来てよかったと心から思います。
また帰ったら気持ちを切り替えて頑張ります。
ありがとうございました。
○○先生とは昨晩お会いできずご挨拶できなかったのでよろしくお伝えください。
お疲れ様でした!
貴重な経験が出来ましたね
コンクールというカテゴリーではありますが
コンクールを通して
小さな頃から現在まで知り合い見守りお世話になりました諸先生方等
沢山の方に支えられましたね
最近特に思うのですが
支えられる、応援されるというのは周りの方々あっての事は勿論
そして、自ら日々コツコツ努力を積み上げ、
続けていなければ
応援したいと思われないのです
頑張る姿をお見せする事が
ご恩返しですね
○○先生にもお伝えしますね
次に又舞台やexamが控えていると思いますが
体に気を付けて
ジョンクランコへ戻って下さい
無事を祈っています
お疲れ様でした
それで、、、
表彰式なんかいっぱい呼ばれてたけど何だったの?
ロシア語、、わからない😂
侑希
↓
お言葉ありがとうございます。
表彰式は本当に幕には出場者全員がいてアナウンスがほぼ聞こえない状態でなにがなんだかでした(汗)ロシア語でどんどん色々なスカラなどが呼ばれ、そのあと3位から表彰でしたが、私はドレスデンのサマースクール?とあともう一つなにか貰ったようなのですが不明です(汗)寺田先生にも伺ったのですが、そこは海外で分からなかったです😅
侑希お疲れ様でした!
本当に素晴らしい経験でした
各クラスの様子をご紹介しています