2019最初のコンクール1/5.6の2日間でした。

久しぶりにお話下さいました先生方〜ありがとうございました🥰


今回は、真子1人の参加でした




ヴィクトワールコンペティション神戸結果



✨第4位 吉川真子


【海外参加権】

・Award of the German stage 2019.

・ベルギー王国Royal  Ballet  school of  Antwerp 2019

・ミュンヘン国際サマーワークショップ2019

・フィンランド国際サマーワークショップ2019

・プラハ国立コンセルバトワール バレエアカデミー短期研修 2019


頂きました。










本人コツコツ頑張ってるつもりだったのか、予選日は積み重ねが0に戻っておりどーしたもんだか🥴な状態でしたが、予選後の個人レッスンでコツをつかみかけたのか?決選は苦手な所を1つクリアしたかに見えました。

練習の仕方はわかったと思うので続けて欲しいと思います。









お世話になりました先生方、スタッフの皆様、ご父兄様、ありがとうございました!









真子

お疲れ様です。
ヴィクトワールコンクールありがとうございました。4位入賞と
ベルギー王国Royal  Ballet  school of  Antwerp参加権、プラハ国立  コンセルバトワール  バレエアカデミー短期研修、
フィンランド国際サマーワークショップ、
国際バレエコンペティション参加権、
ミュンヘン国際サマーワークショップ権を頂く事が出来、とても嬉しかったです!
また、沢山の個人レッスンをしてくださり、ありがとうございました!
今日最初のアラベスクでキープを出来たのは、もちろん自分で考えなければならなかった事ですが、昨日の夜のレッスンで練習方法を教えて下さったから出来たと思います。もし今回のレッスンが無かったら出来なかったと思います。美花先生のおかげです!バレエで基礎的で大事な事がしっかり出来ていないので、これからも努力し、SNSや色々な情報からヒントが隠されていると思うので、とりあえずやってみて、試して、取り入れて行きたいと思います。
今回、沢山のワークショップ参加権を頂きましたが、一つ一つ詳しく調べて、情報を集めたいと思います。
成長するスピードが遅いのは自分でも自覚していますが、どの様にしたら成長する第一歩が見えるのか教えて下さいました。自分がやっているつもりでも、出来ていない事がありますが、完璧に出来るまで、自分の身体で理解するまでハードルを上げてやってみます。
今年自主練習をする時は、自主練習の仕方をよく考えてする様に、有効な時間の使い方、練習するポイントを考えようと思います。また、アンテナをはって、注意深く考える事、
今までは周りを感じる意識が足りなかったです。
今回、ヴィクトワールコンクールに出て本当に良かったです。次に繋げれる様にします。ありがとうございました。
明日からも宜しくお願い致します。