Tap Danceクラス
週1回ですが
スタートして約1年になります
といっても、舞台や発表会があり
出来ない月もありましたが
全員が初心者🔰からのスタート
だいぶん踏めるようになってきました
日本人の苦手な3連符💦
タップにはいっぱいありますよ
動画にはありませんが
タップダンスの基本、1番は3連符なんですよ
他にもいっぱいあります
先ず、3つの音を感じる
当たり前の事ですが
音と音の間隔は同じでなければならないのです
しかし、初心者はコレが難しい
なんせ、いう事をきいてくれない足
ですから
慣れて来ると
音の間を詰めたり、はやめたり調整する事が出来る様になりますが
やはり、バレエ、舞踊で1番大切な
音を聴けなければなりません
音楽しかり
タップ音しかり
タップの「ダンス」になると
やはり基本はバレエからです
タップだけじゃありませんよ
ジャズダンス、コンテンポラリー、モダンバレエetc、、、
全て舞踊はバレエに共通してます
タップダンスは別物じゃなくて
音感を養う上でも
音楽に対して敏感に感じるようになり
きっとバレエの成長をサポートしてくれますよ~