YAGP 日本予選 2日目
アンサンブル部門終わりました
2人なりに頑張ってました~😊
発表会で披露しました「patch work」M4作品でした。
発表会、天満天神舞台では嵐士と法子が踊りましたので、この2人がリハーサルを開始したのは天満天神舞台の翌日10/15から😆約2週間で本日の本番でした😅
最初の2人はどうなるかと思った💦とミストレスの千尋先生🤣
全く踊れなかった2人を諦めずよくここまでご指導下さいました🙇♀️
徹先生、千尋先生ありがとうございました🙏
Choreography:Toru Shimazaki
ミストレスの千尋先生が起こし下さり
頭まで気にして下さり、、、、🙏
リハーサル室にてご指導を
場当たり前にもアドバイスを下さり、、、
私は袖の遠くから😅
昨日は最終リハーサルを徹先生にご指導頂きまして
千尋先生はご自分の公演リハーサルをされてましたので徹先生リハーサル動画を見て下さり
振付、位置変更になった所もご確認下さった上での本日
元々、5曲編成の作品の1曲でしたから
このナンバーはサス中で踊るイメージのデュエット曲
ですので、舞台を大きく移動もないので
コンクールでは凝った照明もない為
2人はかなりメリハリをつけ、大きく表現しなければなりません
contemporaryをコンクールで初めて踊る緒音は
少し緊張ぎみでしたので
千尋先生がほぐす体操?を教えて下さってました
もー初めは本当に
経験のない2人、引き出しのない2人は大変でした
しかし、この2週間
そして、今回のエントリーが無ければ
成長もなく変わらずの2人だったとおもいます
2人も大変だったけど
先生方にもご協力頂き
沢山ご指導頂いて
まだまだまだまだですが
「2人なり」に成長出来た事💖
やはり、この経験は2人にとって財産になると思います!
お疲れ様でした!
応援に来てくれた
結子、法子、ほのママ
Thank You💖
明日は、真子のクラシック本番ですよ~


















