普通NAMUEさんは予選、決選は2日間
今回、高松は
1日で予選、決選
時間ない準備からで2回踊れる
コレ、本当に勉強になると思いました‼️
真子、予選から決選
巻き返しましたね!
予選は点数が発表されます
決選は、表彰式で順位が発表されます
中学生部門
上位は、ゴロッと入れ替わりました
個人的に面白いと思いました
小さなミス、取り戻したミス
で、点数に響いてましたからね
真子は
予選より、決選
良かったと思いますよ
でも、まだまだ
あなたの目標は遠い
私は、ちょっと気合い入れ始めたんだけど
真子はどうかな?🤔
中学生部門
【第2位】
吉川真子
●NAMEUクリスタルメダル
●森永賞
●NAMEU賞
●審査員賞
ノヴォシビルスク国立バレエ学校留学権
●審査員賞
ユーラシア国際バレエコンクール権
スカラーシップ
●NAMUE Grand Final 参加権
●シード権
優秀指導者賞
れい美花DanceStudio
年齢が気がつけばいつの間にか上がっていた……
みたいな感じで、真面目でコツコツするものの
何処か指導とは違う所で頑張ってる感じの真子だった
予選は、あ〜あ💦
という状態
もっと小さな部門ではそれでも何故か入賞
しかし、もうそろそろあかんあかん!
と、真子に言って来た
1日で2回踊れる事は有難い事だと思った
決選、私はきっかけの為
袖から見ていたら
怪しい所はいっぱいあるものの
私が指摘、指導したいくつかは
やろうとしていたし、予選よりは
やりたい事、魅せたい所がわかったので良かった☺️
なんやかんや言ってるけど、、、
テクニックないけど
やっぱり綺麗だよ😆✨
それも実力のうち
と、フォローしときます😝💨
真子
お疲れ様です。
今日は、NAMEU高松ありがとうございました。二位を頂く事が出来、とても嬉しいです。自分に与えられた課題を徹底的に直せるように努力していきます。一日に二回も踊らせて頂くことが出来、とても良い経験をさせて頂きました。ありがとうございました。
表彰式後に松本先生が大切なお話をして頂き、私はバレエが大好きだからこれからも頑張ろうと勇気付けられました。どうしてもバレエを続けたいので、これからも努力していきます。
今日は、いつもと違って舞台が狭いので、舞台が小さい分大きく動こうと心掛けました。踊りに関しては、 オーロラになりきって上手な人の踊り方に見える様に意識しました。YAGPは、安定感があり、品のあるオーロラが踊れる様にし、審査員方の印象に残る踊りが出来る様にその為には、色々な動画を見て研究し、人のいい所も取り入れて、それを自分のものに出来るまで練習します。YAGPに向けて、自分に厳しく1日ごとにその日の目標を考え、達成できる様にします。
今日は、ありがとうございました。
明日からも、宜しくお願い致します。
中学生部門
予選通過
村主 依蕗
●ユーラシア国際バレエコンクール権
か、かなりの美人さん😱💕
初遠征、初コンクール
舞台度胸はある様に見える😅みえる😆
それも大事(笑)
綺麗な顔してる人の課題
笑い方、難しいね
大人っぽく見えるから、冷たくみえちゃう
でも、可愛らしい笑顔で踊ってる時もあったよ
経験だね
で、踊りの出来は?
はい、頑張ってましたよ
でもね、頑張らずに出る人はあんまり居ないのよね
皆頑張ってるからね
まゆ毛(笑)
↓
依蕗
お疲れ様です。
美花先生。今日はありがとうございました。初コンクールに加え初遠征もありかなりバタバタしました。コンクールでは予選 決選と2回踊らしてもらうことができました。
予選の踊りは緊張のせいか踊りがカチカチになってしまいました。1つは手首が固まってしまっていたからです。後 美花先生がおっしゃってたように自分は笑っているつもりでもお客様から見たら笑っていないように見えたりひきつった笑い方が印象に残ります。そこはコツコツと研究していきます。
決選の踊りは2回目ということもあり少しリラックスした自然な笑顔で踊れたと思います。私が決選の時に1番気をつけたのは手首です。固まらないように延長線に指を伸ばし柔らかな感じを出せるようにしました。反省点は音に少し遅れてしまい焦った様子の踊りになってしまったように思います。リズム感をもっともっと大切にしたいです。
初コンクールドキドキの中たくさん分からないことばかりで迷惑を大変かけてしまい申し訳ありません。次のコンクール 遠征は少しでも早く練習をできるようテキパキ準備をしていきたいです。本日は1日ありがとうございました。明日もよろしくお願い致します。
高校生部門
村主 瞳衣
●ユーラシア国際バレエコンクール権
同じく、初遠征、初コンクール
個人レッスンでは彼女なりにとても一生懸命でした
しかし、出来ない所はかなり苦戦しており
そのまま舞台に上がりました
彼女たけではありませんが
当日、普段のままでは中々上手く踊れません
緊張や体調もありますからね
パフォーマンスならお客様の後押しもあり
いつも以上に発揮出来る事もあります
経験も必要ですね
コウもあったりしますが
持ってるだけでは勿体ないね
良いところをお見せ出来る様にレッスンしましょう
今でなくても、あの個人レッスンの勢いある気持ちなら
きっと、結果が出る日が来るよ
瞳衣
夜分に失礼致します
お疲れ様です
NAMUE高松ありがとうございました。
今回初めてのコンクールで慣れないことが多く真子ちゃんにはとても助けられました。
本番緊張はしませんでした。
でもまだまだ練習が足りていなくて、完璧にできるようになってから挑戦することが大切だと感じました。
この経験を心にいれながら苦手な部分をこれから少しずつ直して今日のように本番になって焦り出すということがないように、練習していこうと思いました。
自分の踊りに自信を持てるようになるまで練習を重ねていきたいとおもいました。
決選演技終了直後に
依蕗が
先生、、、まつ毛が取れました…😢
え?今?🤭
いえ、踊ってる時に😅
汗、汗、汗か😱
首の皮一枚状態で袖に入って来ました😝
まつ毛なしの写真😆
お疲れ様でした‼️
松本道子先生
あなたは、沢山舞台経験がありますね!
入賞も沢山経験してますね!と
私が、以前はそうでしたが今は大きな壁にぶち当たっている時期です
とお伝えしましたら
壁がないとダメなのよ
壁がなければ満足して天狗になっちゃうの
だから壁は、自分の課題を知るという事
そして、諦めないで乗り越えようと続けてるあなたは
(真子に)偉いわー
最近は直ぐに諦めて辞めちゃうからね
諦めないで続ける事って1番難しいのよ
だから、頑張ってね!
アナトリー先生
振付をカットしている事をご指摘頂きましたが
曲目分数オーバーの為のカットの旨お知らせしましたら、あーそれなら仕方がない
との事☺️
朝、食べたっきり💦
お腹がすきすぎて
魚民😆😆😆😆😆😆
今から帰りまーす!
新幹線🚄乗りました
色々とご準備下さいましたお母様
お世話になりましたスタッフの方々
久しぶりにお会い出来、沢山お話下さいました指導者の皆様
有難うございました‼️