誰だって落ち込む事やいっぱいあるけど


悩んでたって凹んでたって絶対明日は来るのだから……


ならどうするか…はわかっているはず


けど、凹む自分に浸りたい人もいる



よく強いと言われてた私だって実は真逆だったりした若い時代


年を重ねて、沢山の人と出会い、自分の目で見ていて


みんな辛い時、凹む話もあるのに


辛い中でも自らを律し前を向こうとする人が沢山おられる事を知った



この歳になってもそんなふうに自分が出来るとは思わないけど、


そんな方の姿を見ているだけでも


良い空気が流れ、嫌な気持ちにはならない事も感じたのは今でも忘れてはいない



樹木希林さん、、、


ご苦労もいっぱいおありだったのに


話を伺えば伺う程


最期の終活まで徹底されたお釈迦様みたいな素晴らしい方



ドラマ、映画等々


その所作の1つ1つには意味を持って演じておられる
大女優さん


その演技には、浅い考えではなく
深く感動する



自分というものを持ってらっしゃる


亡くなられて本当に残念と思う気持ちと


亡くなられても樹木希林さんがこの世に残された
計り知れない沢山のものから


僭越ながら、何の関係もない私がなんですが


有難うございました


と、感謝している自分がいる



文才がないので上手く表現出来ないけど


歳を重ねた方


その歴史は皆さん簡単ではなかったと


歳を重ねてから


素敵だとか、美しいとか


そうみえるのは


苦労から学習した沢山の年輪、長年の価値ある失敗や経験からだろうな…



凹み続けている姿は、周りから見たら


決して美しいとは思わないだろうと


私もそんな時があった…と今思う



周りの方々に支えられてる自分には感謝は勿論


だから、いつでも見極める目を持ち


貴重な年輪を重ねて生きたいと思った




樹木希林さんの名言集は


昔も今も読んだ事があるので



この方も、沢山経験し考えて来られたからだろうな


前を向いてる人


素敵だな


【安室奈美恵の名言集】

1.なにもしないまま
  願望だけが叶うことはない


2.怖がらず、焦らず
  目的が明確であれば
  いつかたどりつける


3.すべてを生かすも殺すも自分次第
  周りが諦めても
  自分は絶対あきらめることは出来ない


4.誰にでも可能性はある
  私も最初はゼロだった


5.何かを始めるのに
  遅いことはない


6.自分が進みたいと望むのが
  傍に愚かに思えても
  私の判断はかわらない


7.誰かに与えてもらった道は
  与えてくれた人がいなくなったら
  途絶えてしまう


8.この世はやりたいという
  気持ちだけじゃ続けられない


9.私は、ひとつのことが上手くいったからと言って
  現状維持しようと
  守りに入りたくない


10.私にとって輝いている人は
   常に全力で取り組む姿勢のある人
   
   嫌なことがあっても
   次から頑張ろうと
   前向きに思える人が素敵


11.簡単にダメだと折れるのか
   それとも
  「どうにかしてやろうじゃないか」
   と立ち上がれるのか

   私は後者の方が楽だと思う



12.私の場合、自分の中で不安だったり
   スランプだと思うときは
   とにかくそれをやり続けるんです

   そこで何かを見出さないと
   毎回同じ壁にぶつかっちゃうから


13.まだ頑張れる的な感じで
   自分に言い聞かせます
 
   やらなきゃいけないことは
   沢山あるし
   気合ですね



14.私より歌の上手い人なんて
   たくさんいる

   私よりダンスが上手い人も
   いっぱいいる

   ただ、歌いながら、踊ることは
   誰にも負けない自信がある



15.仮に何か否定的なことを言われても
   その人たちも「見てる」って
   ことじゃないですか


16.常に過去よりも前を見て
   新しい自分に出会い続けたい


17.常に思っているのは
   強い女性でありたいっていうこと

   前向きに確実に一歩進んでいく



18.私はアイドル時代
   会社に操られている機械だった
   考える時間も権利さえも
与えてもらえなかった

   私は反抗し続けた

   私の人気は3年前急落した
   親友さえも
   安室奈美恵は終ったといった

   メディアに媚びを売って
   人気を回復することは
   絶対したくない

   一から這い上がって見せる

   ただ、もう一度歌を歌いたかった

   母の死は私を地獄へ突き落した
   もう何もできなかった

   けど、私も一人の母親なのだ
   息子のために頑張らなきゃいけない

   それが生きがい

   世間は息子を捨てた最低な母
   とおもっているかもしれない
   メディアもこぞってそう書き立てた

   けれど
   人がどう思うと関係ない
   私は息子のため
   自分のため歌い続ける

   私は自分の決めた道を
   突き進むだけ

   これからどれだけのファンが
   待っていてくれるか分からない

  まだまだ手探りの状態だけど
  私は凄く幸せです



19.母であることで、色んな感情の
   コントロールの仕方を学んだし

   いろいろな存在の大きさは
   息子がいたから感じられること

   息子の存在があったからこそ
   今の自分の考えになっている

   出産していなかったら
   今と全然違う安室奈美恵が
   ここに座っていると思います


20.積み上げた努力というものだけは
   必ず身になる


参考:夢をかなえる言葉より