昨日、発表会後に1時間睡眠で向かいました


広島


はつかいち国際コンクール





予選、決選2曲踊れるという事でエントリーしました嵐士


発表会では出ずっぱりでして


タップから始まり
カルメン&ドン・キホーテ
エスメラルダ特集ではGPDを2作品
コンテンポラリー長時間作品も2作品
卒業舞踏会では士官候補と鼓手


たしかに厳しかったと思います


疲れも取れず
痛めたままの足


予選出番終わるなり自分で「落ちた」と評価
発表まだでしたが



納得出来ない踊りだったのでしょう

隠れて観ていた私的には
アクティオンとしては表現、ポーズで押さえる所ではいつもより迫力に欠けるものの勢い余ってぶっ飛ぶ事なく丁寧には踊ってかと思います
しかし、かばっている膝のプリエが小さいかと

このコンクールは


舞台とWS  両方で審査されます
そして、表彰式後に行われるエントリー者全員でのガラ・コンサートの振付リハーサルが毎日あるらしく

(ガラ・コンサートとはYAGP NY ファイナルのデフィレの様なもの、曲も同じ)


本人、後1回踊れても
クラス、リハーサル、バリエーション個人レッスンは無理と判断し
WSを受けなかったら棄権と聞きましたので
棄権する事を選びました



ホテルに1泊し

翌朝、自宅に直行するつもりでタクシーを呼びましたら
ホテル横にフェリー乗り場が何やら混雑の様子🤔


宮島、厳島神社へ
行っちゃいました
小学校の修学旅行以来です

























この観光中に声を掛けられました


「間違っていたらすみません。
昨日、コンクールに出られてらした方ですよね。拝見しまして、息子がこんな風に踊れる様になってくれたらなぁ〜と思ってたんです」



偶然お会いした方

どちらの方か、お名前もわかりませんが
有難うございます‼️




そして、今から帰ります






来週からのコンクール個人レッスンも気になります


この夏は、来週2つのコンクールでおわりです