昨夜は寝落ちしてしまいました😱



長い1日でした💦


昨日は、大阪プリコンクール準決選でした

{2174CB05-679B-44C2-BF1A-0182055F464E}



昨日の予選で7人全員で予選通過し

準決選へ挑みましたが


結果から言うと


準決選通過し


決選に進む事が出来ましたのは


ジュニア1部の3人

結子、可夏子、瞳夢


(ジュニア2部   晴香次点)

{38037BFB-65D8-4D8C-94C3-52C2A7F3E40D}



{A8E61BD3-A25B-4E25-8CF5-CA823ED4757C}


色々とやらかしてました😅

失敗もありました

確かに本人達3人の納得の行く踊りでは無かった



でも、残念だったジュニア3、2部の4人との違いは


この舞台でこうしたい、こう踊りたい という自分の意思表示と舞台経験、舞台慣れの差 です


まだまだなお姉ちゃん3人ですが


もうこの年齢、少し認めて

どうチャレンジするか本人達に任せて

最後は見守りました

後悔をさせたくなかったから





例えば、回るのが得意な子

今までの本番ではピュルエットを敢えてダブルにさせていました


以前のコンクール結果から、想いあり自らトリプルでチャレンジしたいと練習して来た子、ダブルのリズムがぬるいからリハではトリプルを練習して来た子


さて、予選にチャレンジした
トリプルグダグダ
あらら、、、なんとか通過

準決選朝
どうするか、自分で決めなさい


私はトリプルを頑張ってます!を見せるより
ダブルを綺麗にみせる
それでいいのですが

本人がこうしたい!という気持ちを大切にしてやりたかった

そして、
本人の希望はトリプルでした


実際
本番で踊ったのはダブル

その瞬間まで意思は変わらなかったのに
アラベスクからのピュルエット

アラベスクが立ち過ぎ下りれなかったので
ダメだと思いダブルに変えたと本人


その後も続くピュルエット

さて、全てダブルにするのか
ダブル、トリプルにするのか踊りながら色々つ頭を使っていた事


コレなんです

経験して欲しいのはココ!


勿論、失敗なく終わらせる事は大変集中力も入り
指導して来た者からすると完璧な事はなく難しいですが

サラッと終わられるより


沢山考えて、咄嗟に状況判断出来る事なんて
舞台出なければ経験出来ません

lessonでも何度も注意

途中で止めるな!本番と思ってクラスをしなさい!人が見ていると思って!


なんて言っても

中々その状態には持って行けないのが常

やれる子はやれるのですがね…クラスでモチベーションを続ける事は難しい…



コンクールですから結果も出ます
本人もサポートされてる親御さんも目標だったり期待もされるのもわかります


けど、こんな気持ちになり
舞台で自分の気持ちと戦いどんな状況であろうがたった1人で考え最後まで踊り切る


入賞より遥かに大切な経験だと思っています




決選へ

{B4C888FA-67E1-4C38-9DF7-2C6392C41A36}

結子
お疲れ様です。
本日は、準決を通過させていただきありがとうございました。
今日は、緊張感もありながらも、緊張しすぎることもなくいい心の持っていき方ができたかなと思います。
本番前のリハーサルで、回転の調子が悪かったので無駄にはりきらず、成功させることを優先しようと思いトリプルをダブルにしましたが、やはり先生も仰ったように顔の付け方がぬるくエスメラルダの回り方ではないしあの音楽でタラタラ回ったらリズムが狂ってしまうと思いました。
本番前に何度も注意して頂いたことや本番後に教えて頂いたこと、そして本番の出来をふまえて、明日に1番の踊りができるよう頑張ります!そして、エスメラルダらしく心から舞台を楽しんで踊りたいと思います。
準決の動画を送らせていただきますので、ご注意いただければ嬉しいです。
本日はありがとうございました。
明日も、よろしくお願いいたします。



{58F57720-0BA8-4AAC-9E88-5A44E188CCD6}

瞳夢
お疲れ様です。
本日は大阪プリ準決選ありがとうございました。
準決選も通過させていただき、ありがとうございました!!
今日の踊りは昨日よりは良く、自分なりにアピールができたと思います。
しかし、いつも成功率の低い最後のロンドで吹っ飛んでしまったので最後の印象が悪くなってしまったなと思いました。
昨日ひどい出来だったピルエットが、今日の1番の課題でした。
美花先生に、ダブルとトリプルどっちにする?と聞かれた時にはまだアップをしていなかったので自分の調子が良いのかも分からない状態でしたが、その時からトリプルで挑戦すると決めていました。
廊下で練習していた時は調子が良い方だったので本番もこの調子で頑張ろうと思ったのですが、やはり舞台では本調子が出ず咄嗟の判断でダブルに変更することにしました。
悔しかったですが、無理に挑戦して予選の様な失敗をしたくなかったのでダブルでまとめました。
今日は舞台袖でとても緊張してしまい、落ち着くことが出来ませんでした。
これからはメンタルの部分も鍛えていけたらなと思います。
決選は精一杯楽しみます!!
明日もよろしくお願い致します。



{9F5D9120-0D37-4682-A419-2A1BE3029A23}

可夏子

お疲れ様です。

本日も早朝から遅くまで、長時間ありがとうございました。

決選に進むことができ、良かったです!

明日は悔いの残らないよう、落ち着いてやり切りたいと思います。


今日は、自分の中ではいつもより落ち着いて出来ました。場当たりでいつも調子が狂って焦ってしまうのですが、本番まで良い緊張感で気持ちを持ってこれたように思います。

明日もそれくらい落ち着いてやれるようにしたいです。

ただ、本番失敗してしまったことがあったので、そこは必ず明日はしないようにします。

ビデオを見て思ったことは

・最初のカンブレしたポーズ、後ろの足もう少しアンディオールする

膝が伸びていないように見える

・パッセの前突っかかったようにならない

・パッセバランスしっかりして、シュッスに戻してくるのを丁寧に(5番でぐらぐらしない)

・パドブレのときの3番の手をもう少し大きく使う

・アティチュードターンのあとのアラベスク、後ろの足もっとアンディオールして踵隠す

・ななめのところ、手に変なアクセントをつけない

・もっと背中から手を使う(なめらかに)

・アンデダンは、踏み込みのプリエもっと使う

・立った時にお腹・肋骨でない

・降り方丁寧に

・アラベスク手を上げすぎない、アンディオール

・最後のアティチュードもうちょっとバランス

などです。

しっかり治して明日に臨みたいと思います。

ビデオを送ります。


本日もありがとうございました。

明日も宜しくお願い致します。





{D0735A90-5D70-4E02-9B86-8BB754C25053}

美咲
お疲れ様です。
今日は大阪prix準決選、ありがとうございました。

今日、一番良かった事は、大きな失敗も無く、落ち着いて自分が練習してきたことは出せたと思います。自主練習の時にテーマを決めて工夫して少しずつ変えていける様に努力しました。あと、自分で予選の動画を見て直すところを決めて意識できたのでそこは良かったです。
今回の動画を見て、課題を挙げて次の舞台までに自分が出来る事を一つでも多く増やしたいです。今回のDVDをみて自分の踊りがお客様からみたらどう見えるのか、どんな風に見せたいのか、研究して出来る事を少しづつ増やしていけると次までにもっといい踊りが出来るようになると思うのでもっと練習します。
最後に先生が仰っていた話を聞いて私は自分には練習でできた事を本番に出す力が弱いと感じました。本番を練習通りにする事はとても難しいので、本番までに沢山練習を積んで少しでも確率を上げる練習をこうべコンクールまでに頑張ります。

今日の動画を送らせて頂きます。今日も早朝からありがとうございました。



莉々花

お疲れ様です。

大阪プリ準決選、有難うございました。

自分で考えて自分で動く事が出来なかった事をとても情けないと思いました。

スタジオで先生に教えて頂いた事をきっちりと理解出来ないままやったつもりになっていて、クリア出来ないまま、また同じことを注意され、結局コンクール当日でも同じことを注意される結果となってしまっていました。

美花先生が仰っていた通り、自分で考えて動けないという事はバレエでも自分のどこがダメでどう直していこうと自分で思って、そのためにどうすればいいか自分で考えて、コンクールまでに仕上げていく、そういう自分の意識、さらにアピールして、どこでどう自分を見せたいとか自分で考えて踊る意識の足りなさに通じると実感しました。

これは、このコンクールの前一番最初に美花先生が仰って下さっていた注意だったのに、生かせなくて悔しいです。

アラベスクのあとプリエをしてブレで前に進むところの手を横の人を見るように、足は開くと何度も教えて下さったのに手を気を付けたら足のことは忘れ、足を気を付けたら手のことを忘れたりしてしまい、本番出来ないままになってしまいました。

最後のピケとシェネも、場当たりの時にスポットを変えたらいいと言って頂いていたのにその事も忘れて、どんどん後に下がっていきました。

スポットを少し前にしたら後に下がって行くこともなかったと思います。

色々ありますが、できないことわからないことを曖昧にしないで、まだ理解出来てないです わからないですということをきっちり口に出して全部の課題をクリアしていきたいです。

金平糖がまだまだ仕上げられてないし、もっと頑張れると思います。

きっちり自分の金平糖の精にできるようにしたいのでもう少し金平糖の精を続けて、次のコンクールでリベンジしたいです!

2日間有難うございました。

決選に残られた皆さんには頑張って頂きたいです!

明日応援に行きます!!

上手な方の踊りを見てお勉強もしっかりしてきます。

宜しくお願い致します。




心愛

お疲れ様です。

夜分遅くに失礼します。

今日の大阪プリ準決選ありがとうございました。

今日の踊りで悪かった所は、

笑顔が口だけ笑っていて目が全然笑っていない事

、下を向いて踊っているからお客さんから全体的に暗い踊りに見える事、パッセがかま足になった事、目が全然開いていなかった事、アチチュードが止まれなかった事です。このような事は、ずっと言われてきたことですし、できて当たり前の事です。

本番前はのびのびと明るく笑顔で踊ろうと思うのになぜできないのかわかりません。まだまだ練習が足りないと思いました。

また、準決選通過の結果発表の写真と、賞状を持った写真を送らず、すみませんでした。自分がどれだけお姉さん達に頼っていたかわかりました。これからは迷うことなく自分で進んで何でもしないといけないと思いました。

大阪プリに出場し、目標だった予選通過できたことはとても嬉しかったです。

でもまだまだ先をみて頑張らないといけないと思い知らされました。でもとてもよい勉強になりました。

美花先生、二日間お手伝いしてくださった穂花ちゃん、応援してくれた家族には本当に感謝しています。

二日間本当にありがとうございました。

これからも練習がんばります。

明日、決選出場の

可夏子ちゃん、瞳夢ちゃん、結子ちゃん、頑張ってください。

応援しています!!




晴香

お疲れ様です。

大阪プリ準決選、ありがとうございました。

当然の結果だと思いました。

ドゥミを通っておりれなかったりバロネでガクッとなったり、ガタガタな踊りだったし、したことのないようなミスもしてしまいました。キープもできていませんでした。

もっとキープする練習をしなければならなかったし、そのキープする時間ももっと長い時間出来るように練習しなければなりませんでした。甘かったです。

次点だとわかり、余計悔しくなりました。あのミスをしていなければ、、キープ出来ていれば、、決選に行けたの?、、と思いました。練習がたりていなかったことをしっかり受け止めて、これからのレッスン一日一日を頑張ろうと思います。

又、役柄をよく考えて表情を作れませんでした。自分では変化させているつもりだったのですが、ビデオを観ると全く変わっていませんでした。色々なものをみたりして、どうすればどうゆう風な表情に見えるのか研究したいです。

そして緊張にも打ち勝てるくらいもっと沢山練習して、自信を持って踊れるようにしたいです。今回、緊張しているなというのはあまり感じていませんてました。でも、いざ踊り出したら思うように動かなくて、びっくりしました。しっかり自信を持って踊れるようになるために頑張ります!

ありがとうございました。

明日、しっかりと決選をみて、勉強します。

夜分遅くにすみませんでした。







彼女達は

今、とても勉強中


通過した時だけお利口さんになる

前向きになるのではなく


残念だった時にこそ

感じたその感情を大切に

どう乗り越え、次に向かうか考えています



{9C35132C-BBCD-4893-BA10-A4B3A21B6062}



さ、今日もそれぞれに👍✨




朝から毎日お手伝いしてくれてる


穂花
{19C43EEA-E064-44C1-98E2-A0DA5BE99751}

{F1208D53-93DC-46BE-9CC4-140DF0982CCE}



本当に有難うございます‼️