お疲れ様です。
今回は、予選通過をする事が出来なくてとても悔しくてたまりません。今日失敗してしまったブレの繋ぎの所は、自分では体を下から大きく使うと考えながら踊ろうと思いましたが、美花先生がおっしゃっていたように顔が切れていませんでした。後で振りかえると、場当たりの時にマネージの場当たりを意識しすぎてどこを見て回るかあまり決めれていなかったです。他にも、アンデ・オールする出す足が最大限までつま先が伸びていなかったり、パッセの足が遅かったり、注意して頂いている事が出来ていませんでした。
私の悪い所や気持ちの持ち方などは、自分でどこがなぜ悪いのかしっかり深く考えきれていなかったです。なぜ自分に対して甘く考えてしまうのか自分でも情けないです。これは気持ちの問題だと思ってますが、この前徹先生がおっしゃっていた自分の性格から変えないと踊りも変わらないとおっしゃっていた事を心にとめて過ごそうと思っています。今の自分を振り返り、自分で自分の見つめ直す時間が必要だと思い、練習する時も自分が思っている以上に確実に正確に出来る様にしたり、自分が課題としている事を気付いていても実行出来ていないので、自分に対して甘く考えないで思っている以上に強い気持ちを持つことが出来る様にします。
また、太もも辺りが太いので毎日しっかりマッサージして細くします。
決選の方の踊りを見て、自分をかえるヒントやその人の良いところをしっかり見つけて、実行出来る様にします。
ビデオを撮りました。しっかり自分の出来ていない所を確認して、練習します。
ありがとうございました!
後で振りかえると、場当たりの時にマネージの場当たりを意識しすぎてどこを見て回るかあまり決めれていなかったです
↑
何処を見てとか場当たりで決めてもマネージをしている訳ですから
毎回決まった移動が出来るとも限りません。
臨機応変
その時その時の瞬時の判断が必須であり
スポットは顔、首がキレて入ればなんて事ないです
身体能力、敏速性、キャッチ能力
体がキレてない、お尻が重いのは
そこにも問題があります。
誰もが身体能力等ある訳ではありませんが
自主lessonを人よりする努力家ですが、その仕方やクリアする執着に問題はありませんか?
個人lessonを何度も何度もしました。
どれほどクリア出来ましたか?
指導した内容は、口や文章でも答えられる人です。しかし、踊ってみるとどれだけ出来ていたのでしょうか?
ココは最低限絶対!絶対しなければ評価されない箇所は伝えたし指導もして来ましたよ…
リハ室、袖までたった一つの事をずーっとやって貰っても理解すら出来てない様でした。簡単な内容でしたよ。
ココは、前からも言ってた事でしたね
他にも直ったかと思えば
次を指摘したら、もう前のクリアしたはずの事が戻っています。
コレではことが進まないのでは?
勿体無いです。
バレエが好きで、他を振り向かず一生懸命やろうとしています。ソレはわかりますが、作品にしても自分の行く先も自分から~
という意志や想像力、考えが見えないのは残念です。
私はロボットを作ってるんじゃなくて
その子その子の良い所を引き出し、育てサポートしてやりたいと思っています。
あなたが大好きだから
どうにか変わって貰いたいから、厳しい事も書きました。
前にも伝えました。
なりたい自分になる為には…どうしたらいいかな?
なりたい自分とは、私じゃなくあなただよね!
この壁をどう破るか…乗り越えるか…
強い意志も必要です。
言葉や文章ではなく、その次に繋げるには
好きならば、なりたい自分になりたいなら
頑張って考え、実行するしかないよね。
楽しい事ばかりじゃない!けど、僅かな光が見えた時は何にも変え難い喜びが生まれるはず。
みんなたいがいその前に挫折する人が多いけど、真子なら頑張って乗り越えられると信じています。