昨日は、ヴィクトワールコンクール&NBAコンクールの予選通過者発表がありました


NBA
武部可夏子通過しました

{6BBC1F39-5CD9-42EF-A61C-CC4EC3CC7013}

この部門エントリー数229人

可夏子
お疲れ様です。
本日もありがとうございました。

予選通過させていただき、ありがとうございました。
今日は繋ぎの部分が特に上手くいかなかったです。アティチュードの後のシュッスやエカルテの後のシュッス、走るところ、ブレなどきちんと出来ませんでした。明日は決選なので、そういった細かいところもきっちり決めたいと思います。
また、場当たりも前の方で全部踊ってしまいました。アティチュードターンのななめのところで、足を出す時に横ではなく、斜め奥に出すようにしないといけないと思いました。

またお時間あるときに、動画見て頂きたいです。
明日、悔いの残らない踊りが出来るよう精一杯頑張ります!
明日も宜しくお願い致します。





ヴィクトワール
予選通過者

田中緒音
八木美咲

{4BD05807-D8C2-47D1-80FD-E090181FBF8E}
緒音
アンデダンで足をあげるときに少しぐらついてしまいました。スチュニューしてシーっとするときに、少し前に行ってしまいました。
明日はきれいに止まれるようにバランスよく踊りたいです。




{3373599F-4AE9-4E3D-A004-52548A6D6EAB}
美咲
お疲れ様です。
今日はヴィクトワール予選、ありがとうございました。
踊りは自分で満足のいかない踊りでした。初めのところで滑ってしまっい、最後まで引きずってしまいました。バロネが終わって足を出すところでも先の軸足が落ちてしまってグラグラしたり、シソンヌのところも軸足が立てなくなったり、マネージでも肩が上がって最後のアラベスクも練習の時よりももっとひどくなってしまいました。今日は床がとても滑ったので、明日はいつもより軸足の上にしっかり立つ事を意識して踊ります。明日は失敗しても引きづらずに踊れるようにして、しっかりつま先、膝を伸ばすことと足を後ろにあげるときにしっかり後ろに上げることを意識して、自分の満足のいく踊りをできるようにします。
今日の動画ですが、もし、時間があれば明日に向けてアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
ありがとうございました。




そして、初コンクール
残念だった瞳夢
{74AF3917-C75E-4498-AA8C-718FDBAF7F96}

先ず、コンクールへエントリーする事
準備、意識、過程がまだ理解してない様です
厳しい様ですが、この結果は当然
しかし、誰にでもはじめの第一歩はあり、学習する事はいっぱいあり、変化するきっかけになります
今後の意識の変化が楽しみです








お手伝いをしてくれてる二人より

萌々子
お疲れ様です。
今日一日を通して感じたことを送らせていただきます。

緒音ちゃんはずっと練習していて、○○先生にご指導していただいたこともその場で消化しようとしていたように感じました。
この歳で、舞台であそこまで落ち着いて、笑顔で踊れるのはやっぱり凄いと思いました。
そして踊り終わった後に、こことここが上手くできなくてガタガタしたと、明確に自分のミスを分かっていて、きっと明日は失敗しないんだろうなと思いました。

みゆちゃんは、初コンクールという事もありまだ何をしていいかもわからないという感じだったと思います。すごく緊張していたうえに、足の親指の爪が変色してしまっていてとても痛かったようで、本番前リハ室で動けていませんでした。
次、大阪プリのために頑張るといっていたのを聞き、舞台は成長する為には欠かせないし、舞台経験から得るものは大きいと改めて感じました。

美咲ちゃんのドルシネアを久しぶりにみて脚が綺麗に強くなっていて驚きました。
だからこそ、滑ったあと本来ならもっと綺麗に丁寧に安定してできたであろうところも雑に足を下ろしてしまったりガクッとなってしまったのが本当にもったいないなと思いました。
転けても上手い人はうまいし、たとえ、失敗がなかったとしてもパッと目を惹くものがなければ面白くない、
もちろん完璧な出来を目指して踊るべきですが、先生がよくおっしゃっているように、何かアクシデントがあったあと舞台上でどこまで立て直せるかが鍵だと思いました。
リハ室で練習している美咲ちゃんを見て○○ちゃんの先生があの子上手くなってる!とおっしゃっているのを聞き、私もなんだか嬉しかったです。

ボリショイで一緒の○○ちゃんの先生にもお会いする事が出来ました。

明日は舞ちゃんも含め、後悔のないコンクールになるようお手伝いできたらと思います。
こうやってアシスタントという形でコンクールに入ると、改めて先生、指導者という立場の難しさ、大変さが本当によく分かります。すごく良い勉強をさせていただきありがとうございます。
かなこちゃん、応援しています!
先生もゆっくりお休みになってください。ありがとうございました。



法子
お疲れ様です。
今日は1日アシスタントをさせて頂き、ありがとうございました。
今日のコンクールを通して感じたことを報告させていただきます。

おとちゃん
リハ室でずっと動いていて凄いな〜と刺激を受けました。
準備もサクサク進めて、本当にずっと練習していました。
本番は、グラグラしたところもあったけれど、とびきりの笑顔で可愛らしいアレルキナーダでした。おとちゃん本人も微妙と言って、いけないところは分かっていると思うので、明日は2部門で大変になるけれど、挽回してくれると思います。

みゆちゃん
初コンクールで、何をしたらいいかなど、なにも分からないところからのスタートでいい経験になったと思います。
朝からド緊張していたようで踊りからも伝わりました。
緊張からか、ふわふわしていて、脚も痛かったようで、時間の割り当てがあまり上手くいってなかったかなという感じです。
結果は残念だったけれど、悔しい気持ちを忘れずに、次のプリに向けて進んで行ってほしいです。

美咲ちゃん
リハ室では本当に綺麗でした。
前までなかなか使えていなかった綺麗な脚もだんだん使えるようになってきて、オーラも感じられました。
本番は出てきた瞬間凄く綺麗でしたが、二回目のアティテュードで滑ってからなかなか切り替えがうまくいかなかったのか、引きずっていたように思います。
バロネも強さがなくて、最後の処理も上手くいかず、シソンヌも重心が前々に行ってコントロールできていませんでした。
アクシデントは誰にでもあることなので、切り替えて明日は美咲ちゃんらしい上品なドルシネアを踊ってくれると思います。

美花先生がいらっしゃらないコンクールでアシスタントをさせていただくのは初めてで、不安な気持ちもありましたが、○○先生には、本当にたくさん助けていただき、感謝してもしきれません。
明日も引き続き、ももこちゃんと協力して、みんなが万全の状態で本番、舞台に立てるように頑張ります!
本当にありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!



2人とも、よく観察してくれ
サポート有難うございます‼️
今日も宜しくお願いします。

又、厚かましくもお引き受け頂きました先生方

お写真を送って下さったり
応援コメントも沢山有難うございます
感謝しかないです


本日もよろしくお願い申し上げます。





尚、緒音は

本日2曲


昨日の部門の決選とバレエシューズ部門です


しっかり者の緒音ちゃん
いつも多くを語りませんが
失敗も成長の為の材料にする子

なので、1つの舞台
失敗したとしても
終了後が楽しみ




早速、バレエシューズ部門の場当たりに向かった緒音

{5E8ADF2F-2050-4644-B7E5-77113938D0B3}



頑張れ~💪💕✨



今日のバレエシューズ部門に参加
舞も場当たり行きました

{4D979A49-8719-4F25-9211-6C683CB82C2C}