昨日、ドイツ🇩🇪ベルリンバレエ学校にバレエ留学中の穂花から連絡がありました
返信出来ず、ごめん🙏💦
12/9(土)
日本時間3:40←私も起きてました!
穂花:お疲れ様です!
今から本番です!
頑張って来ます!
私:頑張って💪
秋田へ出発中👍
穂花:早くからお疲れ様です☺️
日本時間7時
穂花:お疲れ様です。
少し前に終了致しました!
今は、23時なのでお衣装さんの車に乗せて頂き、家に帰宅します。
また後ほど詳しくご連絡させて頂きます!
明日は普段通り学校があるので遅刻しないように行ってきます!
美花先生、お身体にお気をつけて行ってらっしゃいませ!
のりこちゃん頑張って下さい!応援しています!
私:お疲れ様‼️
遅刻しないようにね(笑)
雪で仙台までかも
穂花:はい!
東北の方はもう雪なんですね😱
ベルリンは本当に少しずつですが、雪が降り始めています…
12/10(日)
穂花:お疲れ様です。
ご報告が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
Tanzolympのガラ公演のご報告をさせて頂きます。
当日の朝は寮の子達と一緒に学校を出発し、ベルリンのバレエ学校生全員でクラッシックをしました。
その後に舞台の上でゲネをしました。
ゲネはアントレからまずさっと場当たりをしてから音で通しました。
その時にソリストの人のバリエーションの時に時間がないからという理由で最初のアラベスクだけして飛ばされ結局本番までにステージで踊れずしまいでした😅
その後にお昼ご飯を食べたりメイクをしたりリハーサル室でアップをし直したり練習をしたりし、その後に本番という流れでした。
本番ではステージの床がとても滑る床だったので、アラベスクフェッテの後のデリエールのタンジュで滑ってしまい、その後前にシュッスで揃えてから後ろにアンデダーンを回らなければ行けなかったので場所の調節をしなくてはいけませんでした。
こんなにも滑るところとそうでない所の場所が激しいステージは初めてでした。
ガラ公演には、ベルリンにあるバレエスタジオからマリンスキーのプリンシパルの方まで幅がとても広かったです。
中にはモナコにいる○○ちゃんやローザンヌで2位をとって今はミュンヘンのバレエ団に入った Marina Duarteちゃんが出ていました。
プロのバレエ団の方々が多くどんなトレーニングをしてるいのか、どんな風に自分のモチベーションをあげて舞台に立っているのかを初めて間近で見たので本当にお勉強になりました。
○○ちゃんがモナコから先生と一緒に来ていて少しその先生とお話をしたり、この公演でたくさんの方々とコミュニケーションが取れた事、とても嬉しかったです!
本当にここまで来させて頂けたのは美花先生や他の先生方、スタジオの皆んなや家族のおかげです!
早く帰国したいです!
遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。
穂花~いっぱい写真Σd(ゝ∀・)ァリガトォ♪
舞台はアクシデントがつきものかな~🤣
私もアクシデントで一睡も出来ず(笑)
眠い😅
けど頑張る💪
ヘナチョコ穂花が頑張ってると
私も本当に嬉しい😃
少しずつ強くなってるね😆
帰国を楽しみにしてるから~