ドイツ Stuttgartジョンクランコ校へ
バレエ留学中の侑希から連絡がありました
イタリアへ少ない時間の小旅行
そして、怒涛のスケジュール
パフォーマンスが終わった様です
侑希:お疲れ様です。長い間こちらの様子ご連絡出来ずすみません。
私は今、クラシックシンフォニーと四季のリハーサルをしているのですが、それとは別に11月の頭から昨日にかけての2週間新しい作品の振付、リハーサルがありました。Uwe Scholz 振付のAir という作品で男女12人6カップルで踊る約24分の大きな作品です。そのうち2カップルがソリストという形で私もソリストとして踊らせて頂いています。全てで5パートに分かれていて、1と5パートは全員で踊ります。
2パート目は有名なBachのG線状のアリアの曲でソリスト2カップル同じ空間でそれぞれパドドゥで踊るのですが、とてもドラマティックで音楽的ななパートです。リフトが多く、間の取り方や細かいポワントワークを要求されさらに感情的にに踊らなければなりません。パートナーはアカデミーAの子なのですがしっかりと信頼してもっと深めていこうと思います。
Scholz作品は全てとても難しい作品ということは知っていたので最初のリハーサルはとても不安でした。やはり高い音楽性が求められとステップも早く、2週間という限られた時間である程度仕上げられなければならないという状況だったので毎日約4時間のリハーサルは常に集中していたので相当な体力と精神力を使いさらに鍛えられました。
振りを教えに来てくれた先生はジョンクランコを卒業しこの作品を実際に踊ったFabio Palombo という方で、とてもパッションに溢れ厳しくも優しい本当に素敵な先生で毎リハーサル沢山のことを学びました。昨日はAirのプレミアを踊られた方にも見に来て頂き最後にランスルーをしました。Fabioは感動したと言いながら号泣してくれて、それを見て私達ももらい泣きしてしまいました💦
校長や、リハーサルを担当してくれる副校長もしっかりと私たちの今出来る精一杯の踊りを見て感動してくれたので夏の公演までに頑張って最高のパフォーマンスを出来るよう頑張ります。しばらくこの作品のリハーサルは無いですが大好きな作品なので、またリハーサルが始まるのが楽しみです。
明日からは今月末にある舞台の為にパリ炎のリハーサルが入っています。パリ炎を踊る事を全く知らず先週予定が出た際に初めて知ったのですが、踊らせて頂けるのはありがたいので少ないリハーサルですが頑張ります。
ユースの日本予選の結果、アンサンブルNYFinal進出おめでとうございます。
先生もお忙しいでしょうが体調崩されないようお気をつけください😌
侑希:写真は最初の2枚がミラノ旅の際の写真で、3枚目が昨日リハーサル後にとったFabioと副校長、セカンドキャストも含めて全員で撮った写真です。
わぁ~素敵な写真有難うございます‼️
忙しい事は、マタチ先生やママから伺っていました。
ジョンクランコの侑希達の事ですから、気の抜けないリハだった事だと思います。素敵な作品に巡り会えた事は宝ですね!
G線上のアリアと聞いただけでいっぱい想像出来ます(笑)素敵な曲だから💕
ソリストもおめでとう!
短時間で集中、又寒い時期によく乗り越えたね!
パリ(炎)今年はパリ炎づくしだね!
又新たなパリ炎
研究して下さいね💪
忙しい最中の報告有難う‼️
今月末の舞台が無事に終わります様に🙋




















侑希がジョンクランコに旅立ったの中3
中学卒業式も たった1人での個別卒業式でした
現在、日本にいたら高校3年生
日本に帰るつもりなど全くないつもりで
旅立った侑希
クラス4.5.6と終え
現在、アカデミーB
来年は、アカデミーAに上がると卒業
就職活動が待っています
早い早い早い(笑)
お姉さんになるはずだわ
幼稚園の頃は、ちっちゃくて
2頭身だったわよ~

そして、来年
侑希の後輩になるスタジオ生徒が決定しております
又、ご報告
差し上げます