もうこんな時間なんですね😅
先程帰宅しました💨
私の自宅は、アルカイックから車で30〜40分
近いといえば近いけど
帰ったらやる事が多くて
なんだかんだと、寝れないし
洗濯機を回しても
気付いたら寝てるし
干してないし😱
うーん、、、ならいっそのこと
逆にHOTEL缶詰めの方がマシだわ…
ブログも途中まで書いては
アップも出来ず💨
そろそろ限界でしょうか😅
壊れ始めてる(笑)
今日の審査はシニア部門の可夏子さん🤗
でした
本日、朝からWSでしたので
可夏子のお手伝いをしてくれてましたね!
いつも何かやらかす可夏子😆
けど、今日は
今迄の可夏子とは少し違えて見えた様な
肩に力が入り過ぎず、頑張りすぎず、
でも、当たり前の様に着々とこなし
私は私。やる事は全部やって来たい的な感じでしょうか
今日は本番、緊張はしたものの、いつもより落ち着いて出来たかなと自分では感じました。
ただ、大きな失敗こそなかったものの、ちょこちょことした細かいところのミスや誤魔化しがあり、無難に終わってしまいました。
特に最初のアティチュードやアラセゴンのバランスは、もっとバランス見せて、5番にしめてくるところまできっちり出来ないといけないなと思いました。アティチュードターンも、ビデオ見ると勢いで回っている感じがしたので、もっと軸を見せるように安定して回れないといけないと思いました。アティチュードもアラベスクも後ろの足のつま先が微妙だったので、もっとかかと下ろして、綺麗なラインを見せないとアンディオールしてるように見えないと思いました。アラベスクプリエやパンシェは、頑張ろうと思いすぎて、手が固まってしまい、肩も若干上がっているように見えたので、余裕さをもっと見せれるようにしたいです。最後のアンデダンは、ちゃんと5番止まれた!と思っていましたが、ビデオを見ると汚かったので、まだまだだと思いました。
最後はパドブレがつんのめってずっこけそうになっていました。これはエトワール始めた時から苦手なパなので、何とかして直していきます。
どうなるか分かりませんが、もっと手の表現を豊かにして、大人っぽいエトワールが踊れるように、これからも練習を重ねていきたいです。
ありがとうございました。
明日も頑張ります!宜しくお願い致しますm(__)m
可夏子が感じた通り
落ち着いてましたよ
大きな失敗こそありませんでしたが
細かい所は色々とやってますよね🤔
それでも、いつも崩れる、息をのむ、ぶっ飛ぶ、まさか😱みたいな失敗をしますが
今回は、それはなかったです
帰宅後、送られてきた動画
あららら、、、
やはりテクニックしかり、何より+αの表現、オーラ、存在感がいる簡単ではないエトワールVa
そして、簡単ではないYAGP
果たして、可夏子の想う結果になるかな
本日のシニア部門の予選結果は
例年、翌日の深夜発表です
明日は
プリコン決選とプリコン以外の全部門スカラシップクラスがあります
うちのジュニア女子の生徒は9時50分から
その後にボーイズクラスのスカラシップクラスです
プリコン決選後
やっとボーイズ音の本番
シニア部門のスカラシップクラスは
夜なんです💨
本日、可夏子本番後
明日本番の音と、昨日時間ある時見て欲しいと言って来た真子の個人レッスンをリハーサル室で
アンサンブルメンバーは
音楽をかけてリハーサルしたいと
スタジオに戻りリハをしていました
動画を送って来ましたが
相変わらず、腰も高いし、バラバラです💦
はぁ-😓
アップ
若干、メンバーおりませんが
これ位大胆に、舞台で弾けて下さいね~
毎日、お母様からのお弁当他
差し入れ有難うございます🙇♀️
懐かしいこんな物も😊
先生方は、本当にお忙しい
LINEやお電話で連絡もたいがい夜中
近くにいてもお互いお会い出来る時間もない
お会い出来るのは遠征でお越しの際やコンクールの合間に
たまに、空いた時間にお食事、お茶が出来るのも奇跡的
今日は、そんな奇跡的な時間をわずかな時間でしたが過ごす事が出来ました
積もる話が尽きない
こんな時間はとても大切で
指導者にしかわからない話を共有でき
やはり、あるある話
生徒の話や、スタジオの話
指導、経営の話だったり
失敗して大爆笑だった話
指導者も人間ですから嫌なあるある話もあり
共有出来る訳です
しかし、私達
忙し過ぎて止まってられません(笑)
どんどん走らなければスケジュールもこなせません(笑)
明日も、しっかり頑張りますよ~
先生方、いつも有難うございます‼️
明日もよろしくお願い申し上げます。🙇♀️💕
厳しいですね…