長~いJAPANGRAND PRIX



最後の1人



可夏子が終わりました



{DBA54C4C-D507-482A-A135-030C024484BD}


予選とは違う曲

エトワールのVa





{C69DBF7B-B6CE-4884-AC7E-04732568CAC2}


上手から登場した印象は


凄ーく綺麗でした‼️


が、、あれま


最初のポーズでがたつくわ


センターズレるわ



(´Д`)ハァ…



本人自覚は無いのだろうけど


伸びが全然なくて



エトワールの貫禄がなくて、、


リハ室で、しっかり堂々と落ち着いた様子


だったので



もうこの年齢だし、ガツガツ言わず



いくつか指摘、アドバイスをして



行けるかな?なんて思ってました




ら、、アームス魅せる箇所のニュアンス元に戻っちゃって


頑張りすぎ?変なアクセント入って



角度も悪くて、背中のLINEが綺麗に見えない、、、




やれば、非常に美しい踊りも最近は



出来る様になって来たので



尚更、何で???本番、、、に




と、残念でならない




周りはというと




ジュニアA部門は



予選、決選の2曲で審査



流石に上手い方は


ブレない安定感と



自信のある回転やバランス、表現は


しっかり魅せてました




しかし、2曲目



決選では


ガタガタされる方も多いという印象




先程、言った様に



上位に来る大半は


ブレません!上手い!!



でした




可夏子、勿体ないですね



本番にノーミスで


それもお客様をひきつける踊りが出来る人



コレも、テクニックの要素の1つ



難しいですが



現役ダンサーでも



苦悩があり、訓練訓練なのですから



素人の彼女らの練習なんて



やってやって当たり前なんですよね



終わる事なんてないです


芸術に



終わりはないのですから




又、精進しましょ



{A374F8F0-D73F-4C10-B819-06D2EB628BB8}

{98C7C6EC-2F86-4026-AB38-483B4B5F8386}

{1D815F07-E22E-453C-AA00-5DF3C75C24F9}