昨日は、ボーイズ決選がありました
審査後、非常に体調を崩しご飯のお誘いを頂くも
はう様にホテルへたどり着くという始末の私💨
今朝は、元気になりました👍
決選を踊らせて頂いた音
うーん😓
予選が良かった所もあれば、決選が良かった所もあり
まだまだ、安定しておりませんでした
ま、1年で大きく成長したのは間違いなし!
て事にします
YAGP迄に、更にアルブレヒトを研究しましょ!
そして、
昨日発表の女子ジュニアB
予選通過した真子
ファイナリストクラス
250人中、通過者は101人です
舞台に乗らない人数
アンシェヌマンが特に苦手な真子
ハラハラドキドキでした
しかし、ジャッジは既にWSや審査で
見る人を決めてるんですよね…
最後にジャッジに呼ばれる人は
だいたい、細くて綺麗な筋肉をお持ちのスタイル約3名
5番ポジション、1番ポジション、
アラセゴンアンオーでのキープ姿を
動画に撮り確認されてました
スタイルは勿論
バリエーションの出来よりも
基礎、ポジションの正確さ、そして、表現力オーラがある人
のようでした
今朝の朝食
マシに踊れました
真子の課題、、、中々クリア出来ないけど
本番前の
リハ室、袖にてギリギリまで
苦手箇所のリズムや直し方、表現を伝え
ギリギリでやってくれるかな?とも思いましたが
本番は、落ち着いて踊れたかと思います
皆さん、やはり決選に残られた方は
しっかりされてます
凄いです
さて、次は
女子ジュニアA
可夏子です
可夏子も落ち着いて踊れます様に
、、、、いつも何かやらかすからな😐
頑張れ💪