小学校低学年の部


おと
{DDDE5B7C-3F3A-4FBE-8840-319C02610533}

今日は、可愛らしく踊れました
最後の最後で、ずーっとずーっと練習していたバランスが崩れちゃったのは惜しい…
何時間も何日も何千回も練習しても
その日その日でコンディションも環境も変わるから
やっぱり難しいね(笑)
でも、頑張りました





小学校高学年の部


りりか


{F440DE1C-8490-4F09-A703-D235E1347DBC}



今回、りりかの良い所が出ませんでした
大きな失敗をした訳ではありません
笑顔も薄く、スタジオでリハをしていた時は
一番伸びた、成長した子だと感じましたが
舞台やこの本番審査という状況にのまれた様に思います
やはり、舞台本番に合わせる事は難しいな
それも含めてバレエの表現者でなくてはならないのですから





美咲

{F25576A6-7521-4133-A76B-41B8446BB731}


昨日よりは良かったです
が、全般において足りない所だらけでした
一生懸命なんです
それは、凄くわかります
けど、天然というかピントがズレた行動がお多い
綺麗なコウ等ハマった時は魅せられるが
なかなか魅せれないのは
基礎がまだまだ
そして、出来た、出来ていないの区別が理解出来ていないからかと思います
ソレが分かれば自主のやり方等
自分で直す事を自主レッスンでもさばけて行けるのではないかな



残るは
ルイーサです


最後から4番目なので
少し時間が空きますが


ド緊張するタイプなので
どうかな?


リハ室と舞台の床が違うとか
感じる事はあるようです

スカートも振り回されるから、、とか


では、そこで
若しくは


そこから
どうしたらいいか


まで、考えて出来る様になって欲しいな



これも、キャリアもいる話ですので


難しいですけどね



頑張れルイーサ