以前寝落ちでアップ出来なかった写真
先週のクラス❸
By マーティン フリードマン先生
月曜日は、島﨑徹先生のWS
その前にみずき先生クラスがありました
月曜は、みずき先生にお任せしっぱなしで
なかなか写真も撮れませんが
この日は、撮れました
洋舞合同公演パンフレット用の写真も撮って下さいましたよ
バッチリです😊✨💕
お姉ちゃん達
Carmen、ドン・キホーテteamは
男子は別リハーサルがあったりと
中々タイミング悪くて、スケジュールが合わなくて 欠席者albumみたいになっちゃいました…

その後は、月に1度の
島﨑徹先生WS
いつも、気付かれた事を
例え話やご自分の経験から
沢山わかりやすくお話して下さいます
バーレッスンでは
「あなた達のバーの踊りはこうだ」
真似されて動かれる
(ふつーに動いているだけの生徒の真似)
「(バーであっても)それでは、何も意味がない!自分の限界を越えようと毎日毎日努力しなければならない。今日一生懸命やってクリアしようとした。明日はそれ以上にステージを上げクリアしなければならない。明後日は、明日以上に又クリアしなければならない。それはホントにキツく大変な毎日で嫌になる。
しかし、キツイ事ばかりではないんだよね。
毎日毎日、細かい積み重ねが
ある時、わぁー!コレだ!と自分でもわかる位
体が効くように自然となってるんだよ。
毎日のこの大変な訓練を3年、5年とやっている人と、そうでない人とは
雲泥の差になる」
「君たちにも以前話した事がある僕の当時の級友、○○と○○には僕は勝てないと思った!むこうも僕には勝てないとお互いに思ってたかも知れない。君たちも勝てない!と思う人はみんな感じる人でしょ。でも、勝てないのではなく、その人達はいつも自分の意思で自分の限界を超えてやってるんだよ。
そこは、先生は指導出来ない所であり、その上のステージが先生なんだよ。
そして
何事も最初から自分で線引きして諦めてはいけない!」
今
徹先生、いつも有難うございます‼️