ボリショイ「パリの炎」拝見😊しました
フランス革命、、
ベルばら、レ・ミゼラブルとシンクロしながら観れました‼️
皆さん細い!背が高い😊流石✨
キャラクターシューズからポワントも早替わり💨凄っ😆
キャラクターも踊れないとダメだと実感🤣
コンクールでも立たせて頂いてる琵琶湖ホール!綺麗!
以下、写真は
ジャパン アーツバレエさん
琵琶湖ホールさん
Twitterから引用させて頂きました!
素敵な写真です‼️
凄ーく小柄で小さかったジャンヌ役
オブラスツォーワさん
しかし、存在感ありダイナミックな踊りに感動
安定感ある踊り❗️❗️❗️
15日の東京文化会館
あのワリーシエフさんの踊りが益々楽しみ
この馬車馬の手網を次男が(笑)
バリエーションでおなじみのこの曲
やはり、全幕で観るべきです!
上段のフランス兵の横の横に次男を発見(笑)
パリ炎は、非常にリフトも多く
見応えがあります!
体力いる~~~
セットも素敵でした!
ジャパンアーツバレエさん、琵琶湖ホールさん
有難うございました‼️
次回は、14.15日
東京文化会館です❣️
こちらも、キャストチェンジで
皆様、是非是非❣️
開演前
早く到着したので、近くのデパートへ
出演者か、スタッフか、オーケストラ?
関係者が沢山
お買い物をされてました

観に行ってた生徒が感想をくれました
M
お疲れ様です。
ボリショイバレエの『パリの炎』を見る事が出来、ありがとうございました。パリの炎の幕物を見るのは初めてでした。なので、沢山を学ぶ事が出来たり、刺激を受けました!ビデオでボリショイの方の踊りをたくさん見る事がありますが、生のオーケストラ&生のボリショイの方の踊りを見ると、ビデオとは違った刺激を受けました。例えば、ビデオでは生のオーケストラの一つ一つの楽器が奥までしっかりききとる事があまり出来ないけれど、生のオーケストラだと音の奥まで聞く事が出来、音の取り方をどうとっている考えながら見ました。
嵐君は、ボリショイの凄い方達と同じ舞台に立てる事が出来て、とてもいいなと思いました。嵐君は、立っているだけでもかっこよかったのですぐ分かりました!
ボリショイの方は、手足がとても長く細く、ロシアバレエやキャラクターダンスなど色々な踊りを組み合わせてあり、感動しました。
ジャンヌの方は他のボリショイの方より身長が少し低かったですが、明るく元気で迫力のあるジャンヌを演じていました。また、身長が少し小さい分大きく体を動かし、役になりきっておられました。ジャンヌ役のエフゲーニャさんの印象は、ジャンプが高く迫力のある踊りを体いっぱいで表現していた事です。この方のパリの炎と違ったキャラクターの踊りをまた見てみたいです。
フィリップの役の方は、凄い技をたくさんしていて、男性の力強さを感じました。
アデリーヌの娘の方は、身長が高く、スタイルがとてもよく、美しかったです。また、ジェロームとのパドドゥでの顔の表現で悲しい雰囲気が伝わりました。
初めて生のボリショイのバレエを見る事が出来、良い経験でした。もし今回のボリショイを見ていなかったら、せっかくな機会を損していました。見に行かせて頂いた事に、感謝致します。
ありがとうございました!!
N
お疲れ様です。
無事に帰宅しています。
今日はボリショイのパリの炎を拝見させて頂き、ありがとうございました。
今日、初めての生のバレエ団の公演、初めての全幕のパリ炎を見れること、とても楽しみにしていました。
私は、ジャンヌは可愛い女の子というイメージがありましたが、全幕を見て、市民の先頭に立っている勇敢で元気、でも可憐で可愛らしいところもある女の子というイメージに変わりました。
嵐士くんもすぐに分かりました‼︎
ボリショイバレエ団の方達と同じ舞台に立てているのが羨ましかったです。
ジャンヌのエフゲーニャ・オブラスツォーワさん、顔が小さくて、手足も細く長く、スタイル抜群でした。背は少し小さかったけど、踊っている時は凄く大きく見えました。
可憐で、とても可愛らしくもあり、元気いっぱいのジャンヌでした。
拳を振り上げて足踏みする場面や、舞台端から力一杯走り抜ける姿はカッコ良くジャンヌの力強さを感じました。
イーゴリ・ツヴィルコさんのフィリップも凄くカッコ良かったです!ダイナミックで迫力があり、見応えがありました。
愛の神アモールのオルガ・カリーニナさんがとても綺麗すぎて見とれてしまいました。
他の方達もとても綺麗で、舞台のどこを見てもスタイルの良い人ばかり、各々演じていて流石だな〜と思いました。
生のオーケストラの演奏は、やはり一味違いました。迫力もあり、音に表情があるように感じました。その曲想にあった踊りをしていました。
柔らかい曲の時は、しなやかに、
強い曲の時は、ガツガツではない、強さ。そこでジャンヌの内にある芯の強さまで見えました。
パリ炎は、クラシックとは一味違う、少しアクロバティックなリフトなども入っていて大胆で面白いバレエでした。
今日は観に行けてたくさんお勉強することができたので良かったです!
本当にありがとうございました。
また明日からカルメンの振り付け、頑張るので、宜しくお願い致しますm(__)m
7/27には
ローザンヌ、ヴァルナ経験者の
ガラ公演では
侑希がパリの炎のPDDを踊らせて頂きます
さて、侑希はどんなジャンヌに仕上げるのでしょうか😊
楽しみです
こちらも、是非
よろしくお願い申し上げます。