ジョフリーシカゴに1週間お勉強に行っていた
千紘が帰国しました
毎日、毎日
細かく報告してくれました
有難う
初日辺りは、体調を少しだけ崩した事もあったけど、元気に受講する事ができました
中には、スケジュールがハードな日もあり
滅多に疲れたと言わない千紘が珍しくクタクタだと言った日もあり
やはり、翌日
ルームメイト全員が爆睡で寝坊という
大失態もありましたが
私は、日本で大爆笑でした









フライトの為に、最終日は寝なかった様ですよ

みんな、短期、サマー直後は
少なからず意識も高まり
変化も多少見えるのだけど
継続出来るかな?

今日は、千紘のリクエストで
お寿司だそうです
回ってないお寿司かな

千紘
この度は、ジョフリーバレエアカデミーに短期研修に行かせていただき、ありがとうございました。
今回初めての海外で、沢山失敗し、その分沢山沢山勉強して、バレエにしても生活面にしても、人として勉強することが沢山ありました。
最初は、不安や緊張がありましたが、○さんや○さん、○さん、○さん方が温かく迎えて下さったり、相談に乗って下さったりしてくださったおかけでほっと安心することができました。
今回アメリカのシカゴに行って、三つ身に付いたことがあります。
一つは、バレエとは全く関係ありませんが、食べ物の好き嫌いが少なくなったことかなと思います。
わたしは卵が嫌いでしたが、あちらへいって卵が出てくると少し食べれるようになったと思います。
二つ目は、挨拶をすることができるようになりました。
アメリカは、日本と言葉が違っていて、挨拶しないと、聞いてもらえなく、自分が損してしまうことになります。
そう考えると、あいさつはとても大事なことだなと思いました。
三つめは、自分の技術の足りなささでした。
あちらへいって、一緒に行った日本の子達の体を見ると、小さくても甲があったり、同じ年の子でも足の細さが違ったり、もちろん、アメリカの子達は体がすらりと細長い子もいたり、脚が体の三分の二らへんから伸びてる子もいたりと、自分のなかでは分かっていても、初日のレッスンを受けたときに衝撃だったり、分かっていても自分にショックでした。
私の今年の大きな目標は、先ずはひざの裏側を伸ばすことと、前の筋肉を落とすことになりました。
ジョフリーバレエアカデミーへいって、公演を観賞したりサインをいただいたり、毎日一日中沢山のレッスンを受けれたり、自分のバリエーションを見ていただけたりと、本当に夢のような時間だったと思っています。
また機会があれば、海外に行きたくなりました。
みか先生、家族の皆に感謝です。
そして、お世話になった○さん、○さん、○さん、○さん、ありがとうございました。
これからも、ご指導よろしくお願い致します。