ブログにはアップしてませんが
毎日、事細かく報告してくれてる千紘
抜粋で、アカデミーガラ公演に行った時の内容です
千紘
20:30ごろにホテルに帰ってきました。
今日の夜ご飯は、ケータリングです。
洋食です。
ジョフリーバレエアカデミーのガラ公演の報告です。
パンフレットをもらいましたが、全て英語でよくわかりません。
けれども、全部で5作品ありました。
1作品めは、Non e Normaleでした。
バレエでもなく、コンテでもなく、『ダンス』って感じでした。
明るくてヒップホップな曲に小さいこからお姉さんお兄さんぐらいまでの方々が踊っておられました。
小さな子達が出てくると、客席は歓声奇声。
アメリカの凄さを感じました。
2作めは、Opus 48でした。
こちらは、バレエでした。
幕が開いたら、バーが置いてあって、レッスンを見ている感じでした。
眠れる森の美女第三幕のオーロラ姫が出てくる場面の曲で基礎を中心とした振付のものを踊られていました。
3作品めは、Round of Angelsでした。
バレエ作品でした。
男性3人、女性5人で、踊られていました。
男性で、真ん中の人は、女性をサポートするのがとても上手でした。
4作品めは、Liturgyでした。
コンテンポラリーの作品でした。
音楽は生で、ピアノとバイオリンだけで、踊っておられました。
女の人はとても脚が長く細くて、甲が綺麗でした。
魅力的で素晴らしかったです。
5作品めは、Body of Your Dreamsでした。
大きな鏡が四つおいてありました。
曲には人の声も入っていて、とても面白く印象に残った作品です。
男女ペアでコンテでしたが、難しいテクニックや、技術を見せつけられました。
ありがとうございました。
バリエーションの日程と時間割りが送られてきましたので、送らせていただきます。
私は24日の13:30ー13:50までです。先生は、Daielma先生です。
明日の予定も送られてきましたので、お送りさせていただきます。
クラスも別れました。
私はひまわり組です。
よろしくお願いします。
劇場近くの写真です
今日の朝食も
パンケーキ🥞、、、
日本人には、そろそろキツイかな
おにぎり、お茶漬け、おうどん、、、恋しいかな