土曜日は長〜い1日でした
午前中のバリエーションクラス
続いてチャイルドバリエーションクラス
約1週間後に、そして来月の頭にコンクール
いつもは、だいたい
コンクール前になるとエントリー者の意識も高まり、エントリー者とそうでない人との差が明らかになる
コレに対して、お小言が始まるのに
何故か、今回は誰がエントリーしているのかわからない意識の低さが目立つ
あなたはエントリーしているの?
エントリーしているのに意識が低くてわからない人
あなたはエントリーしてないよね〜
意識があるのでエントリーしていたのかと迷った人
こんな感じの現在の状況です、、、
緊迫感、緊張感を持ちレッスンする人はいつも同じ
そうでない人もいつも同じ
何かの感想文を送ってくれる時
自分の〜〜に思い知りました
改めて痛感しました
等と書いてくるが、言葉だけで変化なく残念な人がいます
出場するのは私じゃないよ
本番終わって、悔しいとか情け無いとか
涙するけど
それ、当たり前の結果じゃん!
て、思う時がある
けど、中には
新たな目標、道が見えて来た人の意識が高まり変化が見えた事は嬉しかったな
個人レッスン
受けるだけでは、変化なしだよ
その後、癒されるバレエ❷クラス
そして、バレエ❸クラスを終え
又、個人レッスン終わり
やっと辿り着いた
contemporary リハーサル
何作品か経験しているこの子達
作品としても、振付としてもまだまだで
まだ動きを確認中
きっと、やってくれると信じている
楽しみ❣️
先ほど、
穂花がBerlinに到着した様です
今回、Berlinまで1人フライト
乗り継ぎのモスクワ
お天気が悪かった様ですが
綺麗な写真も送ってくれました❣️
只今、ようやく家に向かってる様で
安心しました
では、お休みなさい