2日間のマーティン フリードマン先生WSが終了しました
普段、何気に動いていた事が
全てに意味がある事
初めてのWSではないのに、短期やサマー他
沢山のWSを受講して来た経験と
何よりも自分の目標意識の違いで再発見、再確認した生徒が増えた様で、私も数々のWSを諸先生方にお願いして来た甲斐があり良かったと思っています
小学生クラス
M
夜おそくにすみません。
マーティン先生のWSを二日間受けさせていただき、ありがとうございました。
さく年、はじめてマーティン先生のWSを受けて、とても楽しかったので、今年も受けるのを楽しみにしていました。
一日目は、(省略)を注意されました。
二日目は、(省略)を注意されました。
マーティン先生は日本語がとても上手で、わたしにもよく分かりました。
とても楽しかったので、また受けたいです。
ありがとうこざいました。
R
お疲れ様です。
美花先生、2日間マーティン先生のワークを受けさせていただき、ありがとうございました!
マーティン先生が覚えてるよと名前を呼んでくださったこと、とても嬉しかったです。
今日、特に注意して頂いたことは
(省略)
など、たくさんのことを細かく注意していただきました。
この2日間で注意していただいたことを、バーレッスンだけでなくバリエーションでも常に意識して練習していきたいと思います。
ありがとうございました。
M
お疲れ様です。
今日はマーティン先生ワークショップ、ありがとうございました。
今日、注意していただいたことは
(省略)
でした。
昨日も今日も沢山注意していただいたことがありました。
今日は、昨日より沢山先生に声をかけていただけたので、うれしかったです。
2日連続のワークショップ、ありがとうございました。
今回も音のとりかたや、バーレッスンでの注意…沢山勉強する事が出来たので、これからのレッスンでも活かしたいです。
また、宜しくお願いします。
K
美花先生
おはようございます。
2日間のマーティン先生ワークショップにさんかさせていただき、ありがとうございました。
マーティン先生のワークは、昨年もさんかして、とても楽しかったので、今年もとても楽しみにしていました。
レッスンは、あく手をしてじこしょうかいをしてはじまりました。おもしろいことを言われて、きんちょうしていたのがなくなりました。
注意されたことしか覚えていないので、それを書きます。
一日目は、
(省略)
二日目は、
(省略)
ジャンプの練習をしているとき、先生にいいよと言ってもらえたことが嬉しかったです。
あっという間の2日間でした。もっと、たくさんのことを教えてもらいたいなと思いました。
説明もわかりやすくて、本当に楽しかったです。
レギュラーレッスンでも、
先生に注意されたことを忘れずに練習したいと思います。
ありがとうございました。
A←バレエノートを送ってくれました
アレアレ、小さな生徒の変顔、、、
誰~なってないよ(笑)
中学生以上クラス↓
H
お疲れさまです。
マーティン先生ワークショップ2日目ありがとうございました。
今日も昨日も名前を呼んで頂けて嬉しかったです!
注意して頂いたこと
(省略)
などを注意して頂きました。
いつも注意して頂いていることばかりで、昨日と同じこともあったのでとても悔しかったです。
もっと神経をはって、注意して頂いたことをすぐに直していけるようになりたいです!
ありがとうございました。
N
お疲れ様です。
2日間マーティン先生WSを受けさせて頂き、有難うございました。
2日間のレッスンで特に注意して頂いた事は
(省略)
などです。
1つのポーズ、動きをいかに丁寧にすべきか、中途半端にしているとただ下品に見えるので神経を使って最後まで丁寧にしないといけないなと思いました。
また、バーレッスンでは音のとり方が難しかったのですが、音を聞いていないと踊りにならないので、毎レッスンでも音取りをちゃんと出来るようにしたいです。
有難うございました。
M
お疲れ様です。
マーティン先生のワークショップありがとうございました。
マーティン先生のレッスンは、とても説明がわかりやすく、先生の雰囲気が楽しく、面白かったです。
注意して頂いた事
(省略)
などです。
ワークショップ2日目だったので、バーレッスンの振りをレッスン前に確認してから、ワークショップを受けました。
今日も、昨日と同じ振りでした。
センターレッスンは、振りは簡単だったけど、基礎を大事にしながら踊ると、とても難しかったです。
去年と比べて、説明して下さる事が、すぐ理解する事が出来る様になりました。
ありがとうございました。
N
お疲れ様です。
2日間、マーティン先生のワークショップを受けさせて頂き、ありがとうございました。
初めてのマーティン先生のバレエ3で、少し緊張していたけれど、とても楽しかったです。
バーからセンターまで内容が凄く濃くて、あっという間のレッスンでした。
タンジュの時のアクセントや、フォンデュ、フラッペ、ジャンプの時のプレパレーションの仕方など、ワガノアのメソッドを細かく、理解できるまで教えて頂いたので、しっかり覚えて使い分けれるようにします。
振りは、シンプルなものばかりだったけど、音のとり方、早い音に合わせてジュッテを必ず45°まで上げるのも難しかったです。
個人的にもデベロッぺは、パッセ、上げると2段階にしないで流れるようにと注意して頂け嬉しかったです。
このWSを通して改めて踊りのルール、上品さを感じました。
この2日間で学んだ事をこれからに繋げれるよう頑張ります。
ありがとうございました。
Y
お疲れ様です。
二日間、マーティン先生のワークショップを受けさせて頂き、有難うございました。
基礎を見直すことができ、愛情あふれるご指導をして頂きとても楽しかったです!2日目の今日は、昨日注意して頂いた事を少しでも直せるようにしました。
☆注意して頂いた事☆
(省略)
などなど他にもたくさんのことを注意して頂きました。1つ1つは、難しくない事ですが足を上げたり飛んだりするのは技術面なので、もっと足をあげなきゃいけないしもっともっと飛ばないといけないと思いました。
プレパレーションや、プリエなど基礎で簡単に見える事は普段あまり意識できていなかったので、もっとすみずみまで意識して行かないといけないと感じました。
マーティン先生は、私達のために一生懸命体全体を使って伝えてくださって、とてもわかりやすく、そしてすごく楽しかったです。
二日間、本当に有難うございました。
これからもご指導宜しくお願い致します。
M
お疲れ様です。
本日はマーティン先生WS 2日目ありがとうございました。
今日もバーレッスンでは足を動かした後にポジションにいれる音のタイミングとアクセントのことを沢山教えて下さいました。
昨日はポジションにいれる音の取り方が難しかったですが、昨日の振り付けを今日したからか昨日よりは先生が言われているアクセントやポジションにいれるタイミングが分かったと思います。
それでもまだ音から外れてしまったりするのでよく音楽を聴いて踊ること。に気をつけたいです。
センターレッスンではアンディダーンを足を横に伸ばした所から回るのをして全然回れませんでした。
いつも足を回して回っていることが実感できたので正しい形で綺麗に回れるようにレギュラーレッスンから気をつけます。
WSでご指導していただいたことはレッスンから練習していきたいと思います。
2日間、ありがとうございました。
また明日からのレッスン宜しくお願い致します。
C
お疲れ様です。
夜分遅くに失礼致します。
今回は、マーティン先生のワークショップを二日間受けさせていただき、ありがとうございました。
今日と昨日のワークショップで思ったことは、『上品さ』でした。
バレエ③に上がると、沢山のことが難しくなっていくのはもちろん、今までとは違う、上品さが必要になる、基礎は絶対、自分で躍りに味をつけていく、などといった今までのままではいけない、自分で躍りかたを変えていかないといけないことにきずかされたレッスンでした。
マーティン先生の面白いレッスンは、毎回が最後まで面白くて楽しいレッスンです。
注意していただいたことは数えきれない程沢山あり、とても嬉しく思っているので、一つずつ、自分の躍りにプラスしていきたいと思います。
ありがとうございました。
K
お疲れ様です。
夜分遅く失礼致します。
2日間のマーティン先生ワーク、ありがとうございました!
今回もパワフルなレッスンで、とても楽しく、マーティン先生のレッスンをまた受けれて良かったです。
2日間通して、先生が特に注意していたこと
(省略)
特に5番を流さずきっちり入れるのは、ルカ先生のワークのときにも何度も言われたことで、普段のレッスンでも言われていることです。適当に流さず、一つ一つ丁寧に確認することが大事だと改めて思いました。
これまでのワークでは、メソッドに慣れなかったり、同じ間違えをしてしまったりすることがありましたが、今回はすんなりと出来たり、先生の仰っていることがより早く分かるようになった感じがしました。これもキーロフに行ってワガノワメソッドを学んだからかなと思いました。やはり、知っているのと知らないのとでは、大きく違うなと経験の大切さを感じたワークでもありました。
マーティン先生のワークで学んだことを、明日からのレッスンで生かしていきたいと思います。
2日間、ありがとうございました。
H
お疲れ様です。
昨日、今日とワーク有り難うございました。
マーティン先生は、ワガノワメゾットでいつもしているような動きとあまりしない動きがあり、いつもしているのは慣れていたけれど、めったにしないのはたまに戸惑ったので、これからも忘れないよう、自分でバーをするときなどにしようと思います!←クラス❸に出たらわかるよ(笑)
二日間で特に注意して頂いたことは
(省略)
などです。
カウントの取り方では特にロンデ・ジャンプとフラッペが難しかったです。ロンデ・ジャンプはゆっくりだったり速かったりとややこしい音の取り方で、間違えることが多く、これからもっと沢山頭を使う振り付けが増えてくると思うので、もっと集中して一発で出来るようにしたいです。
フラッペは振り付けは覚えれたのですが、脚を速く動かすと軸が揺れてバーに頼ってしまいました。アテールでしているときに今まで軸脚に乗っていたんだと思います。今回、再確認出来たのでこれからは積極的に自分でするときもルルべでしてみたり、レッスンでも軸足に乗らずに引き上げてやりたいです。
マーティン先生のレッスンではアダージオ等脚をあげる動きが多く、脚が上がらないと世界では通用しないのだなと改めて感じました。早く右の骨盤を治して脚をあげる訓練をしたいです。
夜分遅くにすみません。
有り難うございました。
明日からも宜しくお願い致しますm(__)m
↑↑↑
面白いでしょ!誰の真似をしたのか皆んなお決まりの様に注意された事って書いてくるんです(笑)
マーティン先生にも好感度




流石!お姉ちゃん達
↑↑↑↑↑





音
お疲れ様です。
2日間マーティン先生WSありがとうございました。
特に注意されたことは
(省略)
です。
D&Dでは少し緊張してたけど
マーティン先生のWSは少し緊張もしたけど楽しく受けれました。
いつもWSをたくさんして下さり
たくさんの先生に教えてもらうことがでうれしいです。
ありがとうございました。
流石!お姉ちゃん達

合~格~







We appreciate you and your wonderful Lesson!
マーティン先生振付
NBAバレエ団の公演
バレエを心から愛されるマーティン先生
そして、7ヶ国語?いや、もっとだったかな?
常にお勉強されてる素晴らしい先生
日本語もお話になるし(ペラペラです)
わからない日本語は、恥ずかしがらすに
直ぐにお尋ねになられる
助詞や助動詞まで、、、
何でも追求し続ける事の大切さも
いつも感心させられます!
有難うございました!