昨日は、blogを途中まで書いて、、、
意識不明でした

私の時間に少し余裕がある(レッスン前後)時に
という事で
昨日、個人レッスン希望者開始しました
ので、日付け変わっての帰宅です

昨日は、
クラスレッスン前に1人
(1時間でも足りなかった)

クラスレッスン後に2人
(ぜーんぜん時間が足りなかった)

やっぱり、個人レッスンは
1日1人
じっくりみたい

厳しいけど、、、
せっかく自らの希望で個人レッスンなのだから
じっくりと!
小さな生徒には
まだまだ筋力もなく、コツも掴めてないので
沢山の事を1度にしても覚えられない、忘れるので
何度も何度も、体を触って確認です
次回までに
出した宿題をやって来てね!
バレエ❷クラス
正しいポジションを理解し
綺麗な筋肉をつくるのは
本当に難しいし、積み重ねは時間のかかる事
バレエの体の条件だけあっても
活かされてなければ
条件がないのと同じですね…
考えなくても体が覚えきるまで
続けてこそ、実るものであると
心底思います!
クラス後の個人レッスン再開…
明日は学校
早く帰してあげたいし
1人しか写真、動画を撮る時間がなかった

最近、クラス❷❸を続けて受講し始めてから
少しずつしっかりしだした姉妹のお姉ちゃん
随分、脚も強くなって来ました
足りない所もいっぱいあるけど、今からがもっと伸びる時期だなぁと
スロースターターだったけど
人によって伸びる時期は違うから
自分をしっかり見て
バレエが好きなら信じて
自分の為に
レッスンする事です
後咲きは強いよ~

生徒みんなに言える事は
やはり
基礎
バーレッスンは大切
順番をただ動くだけの人が多い
この大切さがわかれば
本当に変化があるのにな
コンクールの為に
バリエーションするんじゃないよ
コンクールや舞台での収穫は
必ず力にはなります
でも、大切な事を理解せず
しんどい事を避けて
何度コンクールに出ても
結果は同じですよ~
たまに、まぐれな事もあるけど
何の力にもならないな
大切な事は
順位じゃないのだから…