表彰式終わりました
今回は、他の生徒もGF参加権はあったと思いますが
可夏子1人のエントリーでした
結果
3位までは入りませんでしたが
ノヴォシビルスク留学入学権利
を頂きました
こちらが、発表された皆さんです
ジャッジの先生方
全員ではありませんが
樋上諒 君
その後のパーティーにて
このパーティーにて
ジャッジの先生方から
お1人ずつ総評を
1日目と2日目のバリエーションが
10点以上違う別人の様な人がいました
点数の良いバリエーションばかりを練習していたと思いますが
基礎が出来ていれば、どんなバリエーションでも同じ様に踊れるはずです
2曲中こんなにバリエーションの点差があるのはおかしいですね
バレエは芸術です
コンクールだけが別物ではない
舞台背景や役に対する表現は
コンクールでも必須です
この総評↑が一番印象に残りました
又、コンクールは一つの通過点
1位を取っても明日からはゼロからスタートして下さい
10年後、あの時の子がこんな素晴らしいダンサーになったんだなぁと
そんな風に言って貰える人になって下さい
楽しみにしています
続けて行く事が一番大変だけど、大事な事です
との事でした
パーティーでは、
松本道子先生、岩田守弘先生に
可夏子のダメ出しを伺いました
本人も、聞いてますので
こちらにはアップしませんが
アドバイス有難うございました
今、帰りの新幹線です
新大阪に着きました
お久しぶりにお会い出来
お世話になりました先生方
有難うございましたm(_ _)m