昨日の個人レッスン


やはり、この人可夏子(笑)




{DCDD1827-AFDD-488D-ADC7-A2DE16D204FC}


一昨日のレッスン後


他の生徒と話し合い終わり


誰も居なくなったスタジオに1人ポツン、、


「あれ?まだ居たの?」


すると、何やらニヤニヤした可夏子びっくり



「せんせー(ニヤニヤ)、、明日のchildvariationの後に個人レッスン(ニヤニヤ)、、いいですかぁ~(ニヤニヤ)」



えー!!それを言う為に待ってたの~笑い泣き頑張るね~



{36CBD015-931A-440E-9DF6-0047D5301E7A}


variation2曲


1曲は新曲


それも、YAGP終わり11月に入ってから音源も決めた様なもの


長い間踊っているエスメも



{78F8ACB8-B1BC-4C60-ACFD-6F6EF1AF1C59}


エスメしか踊れない、知らないでは何の成長もありませんね


なので、いきなりの新曲


とても良い機会だと思います



{78CF10C4-DB37-4958-B484-D1B117B996D8}

可夏子だけでなく



好きな事、やりたい事をこの年代で見つける



そして、没頭出来る事



なかなかないそうです…



私も、子供を持ち初めて知りましたが



大学に行っても、まだなりたい自分、夢、好きな事が見つからないと、、




我が愚息2人も高校3年生まで



目標が見つかりませんでした…



私は、幼い時から好きな事、なりたい自分があったので、我が子達を不思議に思い心配していました



が、ママ友のお母様方から



そんな子が、殆どで普通だよ~と



子育て時代に照れ





なので、夢や目標が早くから見つかったり



それを活かしてくれる環境であったり、サポートであったり


理解して頂けるご両親にも


感謝ですね





そのご両親の心を動かすのも



あなた達の熱意、頑張り、没頭する姿次第



口だけだったり



中途半端にしちゃいけないよ~



親ってね


「もーこの子は、言ってもきかないのよ~」


て、言わせる位に


打ち込んでる子供の姿があれば



文句を言いながらも、心の中ではちょっと安心な所があるんだなぁ



勿論、その中でも本人の悩みは色々と出てくるでしょう



それも、多少なりとも人生の勉強


グジグジする事も人間だからあるよ


けど、そうしてても


本心、心の奥では


yes か no



どちらかもう決まってるはず



長くグジグジするだけ時間が勿体無いなぁ



と、年を重ねると思う訳です照れ










この子も頑張っています


結子


{98930369-D680-4BD4-ACD3-F82A3CD41C04}


昨日の


土曜特別レッスンにて



出来る出来ないが、頑張ってる   のではなく



指導を聞き、指示を理解し


行動する



見本をして貰いましたニコニコ





毎日、其れ其れ生徒の気持ちが良い意味で変化しているのを感じます



いつも感じるのは



舞台やコンクール、WS、短期後は特に


今回のYAGPも



特に良い経験、刺激だったのではないでしょうか



その変化を見れて嬉しいです