YAGPの審査後に
千紘が送ってくれたmailに
憧れの先輩 美毬の事が書かれていました
千紘
お疲れ様です。
今日は朝からご指導していただきありがとうございました。
予選よりは少し良かった出来でした。
朝はとても調子が良かったですが会場に到着してから不安になってきました。
場当たり前もソワソワしていて落ち着けなかったです。
本番前先生がフォローしてくださり安心を取り戻せました。
明日の結果がか良かったとしても、悪かったとしても、自分の精一杯の躍りを踊れたことには、自信を持って言えるので後悔はありません。
そして、私が一番好きなダンサーは、美毬ちゃんです。
同じクラスを受ける時もいつも美毬ちゃんを見て練習してきました。
美毬ちゃんのような技術は、努力しないと私には無理ですが芸術的には気持ち次第で変わると思いました。
そんな憧れの美毬ちゃんに沢山の先生方に似てきたね、と言われて本当に今まで頑張ってきた成果が出てきたなと思いました。
これからは私が目標とされる人になりたい、という目標もできました。
私は、嬉しくて
Lisbonにバレエ留学中の美毬に
千紘のmailを届けました!
美毬
おはようございます。
美花先生、出場された皆さんYAGPお疲れ様でした。
今年は無料中継はなく、残念ながら踊りは拝見できませんでしたが出場していない自分もソワソワしていて、スタジオからも沢山決選出場者が出て自分の事のように嬉しかったです!
千紘ちゃんの感想も送って頂きありがとうございます。
まだまだ未熟な私なんかを憧れと言ってもらえてとても嬉しく、私もパワーをもらえました
ブログでも私の着ていたお衣装を同じローズで千紘ちゃんが着ているのを初めて拝見した時、私にとって沢山の学びや経験を共にした特に思い入れのある大好きなお衣装なので、すごく嬉しかったです
私も本番に弱く、ここぞという大事な舞台で練習の成果を発揮しきれず悔しい思いもしてきたので、不安になる気持ちもよくわかります。
けれど決選では悔いなく千紘ちゃんの精一杯の踊りをお客様に届けられて本当に良かったです!
千紘ちゃんも言っているように私も、舞台で気持ちよく自信を持って踊る事が出来るのも日頃からのご指導、本番前に不安な時そっと自信をつけてフォローしてくださる美花先生の存在もとても大きいと思います。
美花先生は本番だけでなく日頃の練習過程から親身になって接し、見守って下さり、本番の出来が良くても悪くてもそれを踏まえて次の目標へと支えてくださる、千紘ちゃんだけでなく他の皆んなや私達生徒にとって凄く信頼している大切な存在です。
そんな先生がいてくださるからこそみんな自信を持って舞台に立ったり頑張れるのだと思います。
YAGPはレベルも高くて期間も長く、ワークショップやスカラシップオーディションなどもあり毎年本当に沢山の刺激を受け特に学ぶ事の多いコンクールで私もいろんな思いや経験をしてきました。
今回のYAGPで出場された皆んながそれぞれ感じた事や沢山の経験がこれからの成長に繋がるようこれからも応援しています。
遠い存在ではなく
身近な存在であり、憧れ、目標にする

こんな
先輩、後輩て
私もすごーく嬉しいです

癒されました












