Berlinの穂花から
10/4 昨日です
お疲れ様です。
今日は、ドイツ語、数学、クラッシック、音楽、レパートリーの授業でした。
まずは、ドイツ語です。
今日は、風邪の子が2人いて欠席だった為、3人で、授業をしました。授業時間は35分でした。
人数が少なかったので今までの復習をしました。
天気や人柄、街の名前などを復習しました。
次に、数学です。
人数は、8人で、授業時間は35分でした。
新しい問題が書いてあるプリントを配って頂き、その問題をしました。
内容は、割合の計算でした。
次にクラッシックの授業でした。
全員合わせて15人で、授業時間は、1時間15分でした。
コンビネーションは、先週と同じ事をしました。
時間がいつもよりも短かったので、急いでレッスンをしたので、とても大変でした。
センターレッスンのシソンウーベルトの振り付けが変わり覚えるのがとても大変でしたが、しっかり集中をして覚えました。
次に、音楽の授業でした。
人数は、全員で7人で授業時間は、1時間15分でした。
今日は、ト音記号とへ音記号や音の強弱などの勉強をしました。
CDを聞いて、何の楽器が演奏しているのかなど、リスニングもしました。
最後に、レパートリーの授業でした。
今日は、金平糖→キトリ→スワニルダ→ライモンダの順番でしたが、今日は大学に行かないと行けなかったので、途中で終了しました。
スワニルダはグランパデシャから見て頂いていましたが、1回飛んだ後に準備をしないといけなかったので、そのまま授業が終了しました。
先生が、1つ私に、グランパドシャの前のグリッサードを早く飛んでと注意をして下さりました。
最後まで見て頂けなくてとても残念でした。
大学では、新入生の為の入学パティーをしました。
内容は、大学に在学中の生徒さんが歌を歌って下さったり、ちょっとした舞台に上がって先生に名前を紹介して下さったりしました。
黄色いバラをプレゼントして下さりました。
明日の授業は、国語、ドイツ語、クラッシック、体操、リハーサルです!
週末に○○ちゃんと○○ちゃんと○○ちゃんと4人でOktoberfestというお祭りに行ってきました!
色々な屋台が出ていてとても楽しかったです!
宜しくお願い致します。
穂花
1枚目 昨日のパーティー
3~ Oktoberfest
穂花も先週の月曜日
熱を出しました

流行ってるのかな

で、今日の連絡では
明日は、バレエ団の
くるみ割り人形のリハーサルを見学に行くそうですよ
クララはイーナ・サレンコさん

観たい観たい

穂花、、羨ましい!
どんなかな~💕
生サレンコさん
