昨日のvariation private lesson
何だかんだと、帰宅したら日付が変わってました
さて、コンクール、舞台と
今月はバッタバタです
今週末には、3本あります

重なると、結構大変です💨
これから、休みなくノンストップですね
時間がタイトで
昨日は、頑張っても4人
久しぶりの生徒もおり
一からやり直しです
昨日、指導して思った事は
それぞれ
アームスの使い方が雑というか、、
その大切さを理解できないでいるね
元をたどれば
バレエは、言葉を発する事が出来ないのだから
マイムであらわす訳で
いくらポジションを通っていても
雑には出来ない
又、肘、手首、手先、指、、
同じポジションを通っていても
その使い方
やわらかさであったり、強さであったり
止めたり、流したり、、で
手の表情は全く別物になるのになぁ
しかし、これは
やはり心、気持ちの動きにより
変化して行くものだと思っています
つま先のばさなきゃ、、
キープしなきゃ、、
お膝のばさなきゃ、、
ばかり考えていたら、心は動かないなぁ
どちらも共有しながら
音を聴いて、感じる、、、
大切です
ルイーサが修学旅行に行って来ました
本来、夏の発表会前に九州でしたが、地震により延期
信州だったそうです
私も学生時代、中学校と宝塚音楽学校の修学旅行は九州でした
忘れられない思い出がいっぱいあります
素敵な街でした
どうか1日でもはやく復興され皆様が元の生活に戻られる事をお祈りしています
又、九州に行けたらいいね
食べ物も新鮮で、美味しいよ~
お土産有難う!
ゴミ袋を持って来たかと思ったよ
だって、袋口を縛りながら
くちゃくちゃ鳴らして(笑)近寄り

照れながら(笑)
愚息が2人もいる私にはもう、いらんけど

あ、今後の人生
様々な方々と 御縁がありますよーに
ですね
バレエを指導し始めて26年、、、
素敵な御縁、感謝の御縁を沢山頂きました
本当に有難いです( •ॢ◡-ॢ)-♡