昨日、第3回おかやま全国バレエコンクール終わりました!これで夏休みのコンクール終了です♨
結果として順位は出ましたが、其々に目標があり達成したり、課題を見つめる経験だったり。それでも、諸先生方にアドバイスを頂いたお言葉をしっかり聞いて既に前を向いています。ニコニコ踊り成長している生徒を見て癒されたりと🤗まだまだではありますが、失敗しても叱る気にはなれませんでした😂頑張れ!頑張れ!て、思います。お目にかかれ、お話して下さいました先生方、有難うございました💕今日から、発表会の片付けを再開しますお礼も遅くなり大変失礼して申し訳ございません🙏✨



千紘

お疲れ様です。
おかやまコンクール、二日間、ありがとうございました。
初めて3位をいただき、とても嬉しいです!
10位~4位で名前が呼ばれなかったときは、だんだん恐怖に襲われ、息ができないほどでした。

『舞台上で表彰状をいただく』というのが、私の一つの目標でした。
その目標が、今日叶い、次への第一歩にもなり、励みにもなりました。
こうして3位をいただけたのも、美花先生はじめ、家族に支えられてきたからなのだろうなと今日改めて思いました。
けれども、今日の躍りは良かった!とはまだまだ言えない躍りで、前半は落ち着いて踊っていたのですが、後半から、だんだん体力が落ちてきて、いつもだったらこんなことにはならないのですが、変な力が入っていたのだと思います。
でもそれも、日々のレッスンのときの気持ち、意識で変わるはずです。

なので、これからも自分と向き合い、自分を信じて、毎日コツコツ努力をしていきたいと思います。

それと、今日審査員の方がおっしゃっていた、三つのことを特に注意していきたいです。
①   歩き方、走り方、必ずターンアウトをして六番にならないようにする
②   アームスを気をつける
(手は一番大事)
③   上の音取りだけでなく、下の音取りも注意する

この三つのことを意識しながら、頑張りますので、宜しくお願い致します!
ありがとうございました。
{5CB7FEB9-4587-4FDE-896A-A5BD1773EB1B}
過去には色々と受賞するも、舞台上では初表彰式の千紘。コレが目標だったんだよね
☝( ◠‿◠ )☝





結子

お疲れ様です。
昨日、今日と二日間有り難うございました。
結果は、初めての中学生部門で順位をつけて頂け嬉しいような、あともう少しで10位以内に入れたのにと悔しいような気持ちです。でも嬉しいより悔しいです。
今日は、踊っていてとても気持ちよかったです。しかし、アンデオールは一回目が失敗してしまいました。
今日の踊りで失敗したところ、あやしかったアチチュードのところなど音をかけて練習します。アンデオールはゆっくり落ち着いてするとできるけれど音がかかったりその前から繋げると成功率が下がってしまうので、しっかりレッスンを頑張ります!
浅野先生に注意して頂いた、後頭部を上に引っ張るというのは、上体の引っ張り合いが足りないということなのでもっと上に引き上げれるよう頑張ります。
背中を張る、正しい2番の手のポジションでまわる、アンオーでは親指を出さない、プリエをしっかりなど今回注意して頂いた事は癖にならないよう、考えて練習します。
全ては練習あるのみだと思うので、もっともっと練習してタリスマンを踊り込んでいきたいです。
私のニリチのイメージは神秘的でキラキラした、星のようなイメージです。まるで金の粉が舞っているようにオーラのあるニリチを舞台の上で踊れるように想像しながら練習していきます。
二日間有り難うございました。
この悔しさを大切に、バネに成長していけるよう頑張りますので、これからもご指導宜しくお願い致します。
{BC32557B-5766-47B3-8F7D-70D29AEDE5C0}
技術的にも芸術的にも更に求められる物が上がり、それでもご評価頂けた事。課題もはっきりしていますが、前を向いています。👏( ˊᵕˋ )




さやか

おはようございます。昨日は、あさはやくから、ありがとうございました。
はじめて、お母さんになしで、美花先生、ゆいこちゃん、ちひろちゃんと1日がんばれました。先生に、たくさん、みてもらえて、緊張せずに、踊れたことが嬉しかったです。
奨励賞もらえて、うれしかったです。
入賞できたら、もっと、うれしかったけれど
また、次の、コンクールにむけてがんばります。きのうは、1日ありがとうございました。    
{EE5B2649-C44F-43A1-BD71-5270B6A39383}
バレエが大好きさやか。少しずつお姉さんになって来たね。舞台で元気にニコニコ、癒されました(*´˘`*)♡