5/6
午前3時頃
美毬がメールをくれました
Lisbonの美毬もStuttgartの侑希も同じ
こうして、離れていても
スタジオの事や仲間の事をいつでも気にしてくれ
コンクール、舞台の直後には
連絡、報告等くれる事
本当に有難く嬉しいです‼️
お久しぶりです。
美花先生、NYファイナルそして神戸コンクールお疲れ様でした。
結果もおめでとうございます!
NYファイナルではZero Bodyも拝見させていただき、以前の私が知っている時よりも格段にレベルアップしていたのはもちろん、迫力もあってとてもかっこよかったです。
みんなにとってはもしかしたら色々思う事もあったかもしれませんが、私はみんなのZero Bodyがとても好きです。
見ていて鳥肌が立ち、また見たいと思いました。
このメンバーでしか創り上げられないZero Bodyをまた発表会で見られるのを楽しみに、そして私も誰かに好きになってもらえるような踊りを目指して頑張ろうと思うような演技でした。
Zero Bodyのメンバーの皆さんも本当にお疲れ様でした!
他にもクラシックの審査などを見ていてスタイルや条件の良い子や本番でも魅せ場をしっかり決める子達ばかりでとても見応えがあり刺激を受けました。
去年私も実際にNYファイナルへ行かせて頂き、世界のレベルをこの目で見て自分を見失いそうになり、本番も焦って自分のなかでの最高の踊りが十分発揮出来なくて悔しかった事を今でも覚えています。
せっかく先生方をはじめ家族などたくさんの方々にサポートして頂いたおかげで手に入れた大事な機会に納得いく踊りが出来ず、悔しさや申し訳ない気持ちがありました。
しかし今思うと、本番以外の面でもデフィレではとても貴重な経験をさせて頂いたり、色んな方と関わり支えて頂いたり、海外でいろんな刺激を受け、失敗する事で学んだ事もたくさんあり今となってはとても大切な経験です。
悔しい気持ちは消えないけれど、去年NYファイナルに出て本当に良かったと思うし、出させて下さった美花先生はじめ協力して下さった方々にはずっと感謝しています。
NYで感じた事を忘れず、今できる事を最大限にこれからも頑張ろうと思います。
神戸コンクールもおめでとうございます!
ハイレベルな神戸で全員予選通過、そして入賞と結果を出せているみんなを見てこちらにいる私にとっても刺激になるし、頑張っているみんなに結果が出て私もとても嬉しく思います。
Zero BodyやエキシビションのJourneyもお疲れ様でした。
凄く見たかったです。
こちらでは私は先週までの2週間、外部から来られた先生に学期末のパフォーマンスで披露するドンキホーテの振付、ご指導して頂きました。
本番はいくつかキャストがある予定ですが、この2週間は固定のキャストを決めてそのメンバーのままリハーサルが進められ、私は2幕のソロのキューピッドを踊らせて頂いています。
キューピッドは初めてで、バリエーションではアレグロなど早い動きもあるので足さばきなど丁寧に踊れるように意識しています。
先生からも、早い動きの中でも身体の向きの切り替えをはっきりするよう特に注意されました。
今週からはドンキのリハーサルに加え、デフィレのリハなどもあり、今月末にはテストもあるのでそれぞれに向けてレッスンやリハーサルに励んでいきたいと思います。
お疲れのところ長文になってしまい申し訳ありません
NYでの長旅、そして休む間も無く神戸コンクールと続き、例年にないハードスケジュール本当にお疲れ様でした。
まだまだお忙しいかと思いますがお身体ご自愛ください。
夜分遅くに大変申し訳ありませんでした
私:おはよう‼️
メール有難うね~
其々のコンクールの感想も送ってくれて嬉しいです!
経験者だから、皆んなの気持ちもわかるんだよね
今後もアドバイスしてやって下さい
journey
久しぶりに舞台で披露させて頂きました
journeyはね
私にとって、時期的に色んな想いが詰まっていて
あなた達の苦労だったり、曲目決定の過程だったり、恩恵だったり、、が、綺麗な音楽とシンクロしててね
美毬が踊るjourneyは見ていると涙が出るのを我慢していた位
あなた達の踊りが好きだったよ
沢山叱られたよね(笑)
発表会で又観れると思うとワクワクします
キューピッドさせて頂くのね~
パリホノしていた頃
大人になって太っていたら
キューピッドをコンクールでして欲しいと
ギャグで言ってたのに、もう躍らせて頂いちゃうのね~(笑)
ソロなんて、本当に有難いね
可愛いキューピッド、観たいです
スケジュールが盛り沢山になって行く様で
嬉しいね
けど、体調管理をしっかり
そして、毎日を楽しんでね
美毬:返信ありがとうございます!
スタジオのみんなが凄く頑張っているのを見て、私も負けていられないなとさらにパワーをもらいました
journeyは私にとっても思い入れのある作品でこちらに来たばかりの時も、ふと曲を聴いたりしていたくらい大好きな踊りです。
美花先生にそのように仰って頂け、また発表会でもう一度踊らせて頂けてとても嬉しいです。
この作品を見て下さった方々の心に残るような踊りを届けられるよう頑張りたいです!
こちらで色んな経験をさせて頂けることに感謝し、パフォーマンスやテストに向けてしっかりやり切れるよう残りの期間を無駄にせず頑張ります!