今日は、お雛祭りなんですね~
我が家には、息子しかいないので
自宅が華やかでなく
ちょっぴり寂しいですが
私が幼少の頃は
お内裏様とお雛様2人だけの雛飾りと
大きな7段飾りがありましたよ
今思えば、母の愛情ですね~
さて、昨日のバレエレギュラー後は
個人レッスン4人ありました
あっ!と、思わせるほど
変化して来た生徒
うーん、、と、足踏みしている生徒
いましたね、
どちらも、勿論 頑張ってはいます
乗り越えるハードルも違えば
キャリアも違いますから
けれど、簡単に直ぐになおせることを
いかに早くキャッチし
実行することは、キャリアが違えど
みんな同じです
バレエでは、よく言われる
つま先
ポジションの正確さ
これが、1番難しいです
基礎が1番難しいのと
同じですね
もう、明後日になります
準決選
今日も、自主が入ってるのかな?
やはり、勢いのある生徒
凄いね~
表情も明るいです!
どの先生方ともお話していて仰ること
やはり、コンクールでなきゃ
上手くならない
て、本当だな
コンクールだけじゃないとは思うけど
舞台て、見られてる意識
失敗出来ないという意識
そして、それに向かっていく姿勢、緊張感、危機感
その過程を持続させることが
大切なんだな