本日は、
劉先生クラス
振替レッスン&JAZZでした
劉先生クラス
バレエ②クラスは、レオタードが決まっています
今までは
パープル
写真じゃ、綺麗な色がわかりませんが、、、
これからは、バレエ③クラスのお姉さんも
お揃いです
私は、未だ見てませんがね~
心機一転、気持ち新たに
JAZZ後
いつも、有難う‼️
昨日も自主をしてた様ですが
どーなってんのか、、、
今日も、朝6時から
13時のクラス迄
次々に自主レッスンが入ってた様ですが
コンクール前だから
ではなく、常に自主する人
やはり、成長がみれますね
自主の報告
必ずして来る子
決まってるんですよ
強制はしてません
個人に任せています
私も、返信したり、しなかったりですが
自主やコンクール後舞台の動画
を送り
ダメだしをお時間あれば
と言ってきます
そんな子は
やはり、気持ちからか
のびてきますね
可夏子
お疲れ様です。
21:30頃、自主終わり、スタジオ戸締りしました。
今日の自主では、ピルエットを時間をかけて練習しました。
いつもコンクールで、不安定になってしまうので、綺麗な形で回れるようにしました。
美花先生にもいつも注意していただきますが、やはりおしりがでて、付け根がおれてしまうので、回れていても汚く見えます。肩があがったり、顔がいがんだりするのも、おしりがでて真っ直ぐになってないからだと思ったので、なぜおしりが出てしまうのか、考えながら練習しました。
おしりをしめることを意識して回っても、ビデオを見ると付け根がおれていたので、しめるだけでなくおしりを下におろして、パッセの内ももを回すことを意識するようにしました。
ビデオをスローモーションで見ると、軸足になる方(左足)のかかとが立つ前に先に動いていたので、しっかりプリエして、すぐにパッセの綺麗な形に立てるように意識しました。でないと、途中から開けても、最初の入りがおしりから回ってしまうので、最初からパッセを開けるように考えました。
アティチュードでタンバリンに足をあてるところは、まだ足が短くなってしまうので、足を早くあげるようにしたいと思いました。
夜分失礼致しました。
明日も個人レッスン、宜しくお願い致します。