先ほど
1つ前の投稿のアップ中に
タンツオリンプコンクールを終えた
美毬が、メールをくれました
コンクール前にも連絡をくれましたが
こちらは、コンクール前につき
そっとしておきたかったので
先生、生徒、ご父兄限定の
アメ限定にさせて頂いてました
先ほど送られて来たメールです
美毬、有難う‼️
美毬:おはようございます。
昨日、本番終わりました。
昨日は朝からウォーミングアップのクラスがあり、その後1人ずつ舞台でリハーサルがありました。
舞台でのリハーサルは1曲目全部と2曲目の初めのみを順番に行われました。
私は1曲目がパリだったのですが、昨日は調子が良く、客席にはお客さんも入っていて回転などで見せ場が決まった時や踊り終わった時に拍手や歓声を頂き、日本とはまた違ったお客様の反応をもらって本番に向けて自信がつきました。
本番では大きな失敗はありませんでしたがリハーサルの方が良かったなという出来でした。
例え当日のコンディションが良くても、本番でベストな踊りが出来なかったことがまだまだだなと思いました。
緊張はしなかったのですが、リハの時の方がもっと見せ場のある踊りだったと思うしのびのび踊れていた気がするので余計悔しいです。
2曲目のリーズは最後のピケアンデオールでキープが出来て、それにお客様が反応してくださったのが嬉しかったです。
私のリーズの音はテンポが速く、音に追われて遅れたり、正確なポジションに入れなかったりするので、昨日は音楽をよく聴いて踊るよう意識しました。
他の人の踊りを見ていても、音に遅れていたりズレていると見ている側は気持ち悪いので、見ているお客様にそのような違和感を感じさせないようにするために音楽と一緒に踊ることを心がけました。
その後、コンテのリハでは1曲目も2曲目も前半少しを曲でリハーサル
しました。
1曲目はあまりガタガタせず落ち着いて踊れました。
踊っていてもとても気持ち良かったです。
こちらでもコンテのソロでは特にもっと大きく動くことを注意されるので、ひとつひとつの動きのなかでより大きく見える形を意識してもっと大きく踊れるようになりたいです。
2曲目はエネルギッシュでもっとパワーを爆発させるような踊りなのですが身体が固まっていたように思いました。
1曲目ほどのびのび踊れなかったのが心残りです。
またおなじ曲の中でも、力を入れる動きやキープする動きなどそういった違いや緩急もしっかり表現してお客様を楽しませられるような踊りができるようになりたいです。
コンテではポルトガルの子も含めて周りの子達が本当に上手で、見ていて退屈にならず勉強になります。
そのようなお客様を惹きつけ、心に響くような魅力を持った踊りを間近で見てとても刺激を受けました。
昨日のコンテの審査終了が11時過ぎでそのままホテルに戻ってきたためご連絡遅くなってしまいました。
エレーナ先生にも気にかけてくださりとても有難いです。
背も低く条件がない分、技術や踊りを磨き、記録でなく記憶に残るようなダンサーになれるようもっと頑張ろうと思いました。
美花先生を始め、遠くにいても沢山の方々に応援していただき支えてくださっていると思うと、とても励みになります。
美花先生も大阪プリお疲れ様です。
美花先生もスタジオのみんなも今とても忙しいと思いますが、私は今回リスボンに来て初めてのコンクールで経験の浅い海外のコンクール、リスボンの生徒として出るコンクール、お客様の反応や、外国の舞台、1日に4曲審査があることなど日本では経験しないこともあって学ぶこと、感じることの多い期間でこのような経験が出来ることに感謝しています。
結果はまだ出ていませんがリスボンに戻っても今回のこの貴重な経験で、感じたこと学んだことを活かして成長できるよう頑張ります。
ありがとうございました。
長文になってしまいすみません
私:お疲れ様‼️‼️
疲れているのに
詳しく有難う‼️
こちらも、先ほど予選
結果が出ましたよ!
プリ予選
ジュニア3部6人
ジュニア2部1人
ジュニア1部1人
ジュニア3部の3年生は残念だったけど
他は全員通過させて頂きました。
けどね、
ママとその3年生
ママがくれたメールにも書いてありましたが
その悔しさを経験し
本当に次に繋げて、頑張る!という強い意思とその態度、表情が見れました!
美毬もそうですが
こんな経験こそ
価値があり、素晴らしい!
海外で又違うコンクール、素晴らしい経験
有難いね!
今後の美毬にとって
進化、進歩に絶対繋がるでしょう!
何事も、真摯に受け止める美毬だからこそです!
本当にお疲れ様‼️
美毬:大阪プリおめでとうございます!
準決選も悔いなく踊りきれるよう皆さん頑張ってください!
結果が出た時ももちろん嬉しいですが、結果が出なかった時の悔しさは更に上達したい!と思え、また来年は通過したい!と新たな目標に向かって更に頑張れる大切な経験だと思います。
私も初めて出た大阪プリや神戸は予選落ちでした。
結果が出たその時、とても悔しかったですが、決選を見ていてさらに悔しくなり、来年は通過したい!決選の舞台に立ちたい!ともっと頑張ろうと思った事を今でも覚えています。
今回久しぶりにコンクールに出て、沢山のことを感じ、やはり経験することは大切だと思いました。
結果は出なくてもこの経験から、満足いく踊りが出来なかった悔しさや他の出場者から受けた刺激をなどを今後の自分自身のレベルアップに繋げて行けるようまたこれからも頑張ります。
美花先生も皆さんもお疲れ様でした。
私:有難う!
経験者からの言葉には
強いパワーを貰えます!
残念だった3年生にとっても
非常に励みになり
更に頑張る気持ちになってくれると思います。
有難う‼️
返信いらないよー
ゆっくりして~
またね~
美毬:ありがとうございます!
私も皆んなに負けないよう頑張ります!
大阪プリ
残念だった3年生の感想です
ママからメール
おはようございます。
昨日はありがとうございました。
申し訳ありません。
昨日、感想を下書きさせている間に落ちてしまっていました。
↓
お疲れ様です。
昨日はありがとうございました。
申し訳ありません。
昨日、感想を下書きさせている間に落ちてしまっていました。
↓
お疲れ様です。
本日は、ありがとうございました。
今日は、ミスが多く、手少しグラッとしたところがありました。練習のときよリ、失敗したので、悔しかったです。でも、笑えてたので、良かったです。
一生懸命頑張ります。
これからも、宜しくお願い致します。
時間がかかったわりに薄いですが…
本人、相当悔しかったようで、帰り道からずっと珍しく難しい顔をしたままで、プリの話、次のNAMUEの話、来年のプリの話を喋っていました。
まだまだ身も心もぬるいと思っていましたが、最後先生のお話を聞く娘の顔が今まで見たことがないような強い意志を持った表情で、頼もしく、今回本当に良い経験が出来たのだと感動致しました。
無謀な挑戦でしたが、その結果をこれほど時間も愛情もかけてお話くださって、結果以上に更に良い経験に変えていただいたことにただただ感謝しております。
ありがとうございましたm(_ _)m
今日は、ミスが多く、手少しグラッとしたところがありました。練習のときよリ、失敗したので、悔しかったです。でも、笑えてたので、良かったです。
一生懸命頑張ります。
これからも、宜しくお願い致します。
時間がかかったわりに薄いですが…
本人、相当悔しかったようで、帰り道からずっと珍しく難しい顔をしたままで、プリの話、次のNAMUEの話、来年のプリの話を喋っていました。
まだまだ身も心もぬるいと思っていましたが、最後先生のお話を聞く娘の顔が今まで見たことがないような強い意志を持った表情で、頼もしく、今回本当に良い経験が出来たのだと感動致しました。
無謀な挑戦でしたが、その結果をこれほど時間も愛情もかけてお話くださって、結果以上に更に良い経験に変えていただいたことにただただ感謝しております。
ありがとうございましたm(_ _)m